個人の成長を求めてはいけません。

kuturuguhitotachinoshiruetto500

 

七星です。

 

ここ最近、すごく平和です。

 

18才で自衛隊に入隊してから

職人からネット起業家を経て、

 

いまの私がいますが、

20代、30代は、激動の生活でした。

 

 

お金がない時期もあり、

ヤクザに拉致された事もありますが、

 

今は、ある程度の成功をおさめて

日本一の事も、いくつかしています。

 

これは、全て個人としての成功であり

個人として成長した結果です。

 

そして、40才になり、

私は生き方を変えました。

 

個人としての成長ではなく、

組織としての成長に

自分の行動を変えました。

 

今日は、個人と組織の違いを

お話しします。

 

個人として成長するのは、

すごく大変です。

 

毎日努力しないとダメだし、

失敗もするし、お金もかかります。

 

辛い思いも多くします。

 

気持ちが折れそうなことも

多々あるでしょう。

 

それでも、歯を食いしばって、

行動し続けることで、

 

個人として成長していき、

未来にある大きな成功

手に入れることができます。

 

私個人としての結果は、

十分なほど出していると思います。

 

では、組織としての結果はどうなのか?

 

これは全く別になります。

 

私のいう組織って、いろいろあって、

会社もそうだし、友人関係もそうです。

 

そして、家族もあてはまります。

 

ここ最近、平和なのは、

個人としての成長が

ほとんどないからです。

 

いま、すごく自由です。

 

楽しいです。辛くないです。

 

娘が第一志望の中学に合格しました。

 

これは、私でいう組織としての成功です。

 

会社のスタッフも、

どんどん優秀になっています。

 

ナンバー2の永井君が、

すこぶる良い感じです。

 

神納さんがコピーライターとして

開花しました。

 

新しいエキスパートメールが

もうすぐ完成します。

 

これも組織としての成功と結果です。

 

人は、1人では

生きていくことができません。

 

激動の時間から、

緩やかな時間に変わってきたのですが、

 

これは、個人として緩やかなだけで、

組織として考えると、

十分激動の時間でもあります。

 

最近、個人としての成長がなくて

不安になる時がありますが、

 

いまは組織の成長に力を入れている時

ここ最近気が付きました。

 

個人の成長と、組織の成長

ちょっと意識してください。

 

10年後、20年後の幸せは、

組織の成長を手に入れた人です。

 

■デヴィ夫人 バレンタインパーティー

もちろん私も行くので

2月14日(土曜)、お時間がある方は、

ぜひ、一緒に行きましょう。

デヴィ夫人 バレンタインパーティー
※私と超有名女優さんのツーショット写真

 

ドバイ3日目、4日目

21

 

七星です。

 

今回の旅は、

泊まるホテルを毎日変えました。

 

バタバタしますが、その方が、

いろんな経験をできるからです。

 

二日目の夜は、

デザート・サファリツアーに行きました。

 

ドバイに来たら

デザート・サファリツアーは

必ず行ってください。

 

鈴木俊さんは、

 

『ご飯が美味しくないし、

疲れるから止めた方がいいよ。

楽しくないよ。』

 

って助言してくれたけど、

たぶん、彼は

ハズレのツアーだったんですね。

 

私は今回2回目だったのですが、

今回のツアーは大当たりでした。

 

まずは、ホテルまで

車で迎えにきてくれます。

 

1台に7人で、乗車。

 

その車で、砂漠にいったら

とんでもない動きをしてくれます。

 

ジェットコースターのようで、

本当に楽しかったです。

 

終わったあとは、

砂漠のなかのキャラバン

ベリーダンスを見ながらお食事をします。

 

いろんな出店が出てて、

すごく楽しかったです。

 

食事はバイキング方式なのですが、

全ての料理が美味しかったです。

 

この時、現地のお金がなくて、

みんな貧乏な思いをしたのですが、

それはそれで楽しかったです。

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

 

 

らくだにも乗って、大満足です。

 

らくだって、立ち上がる時、

すごく危険です。

 

いきなり前に押し出される感じで、

気を抜くと振り落とされます。

 

そこさえ気をつければ、

乗り心地も最高で

気持ちよかったです。

13 14 15 16

 

 

そして戻ったあと、

子供たちは、疲れきって寝たので、

女性を○○に行くことにしました。

 

ドバイにもあるんだ~って

ビックリしましたが、

 

海外に行ったなら、

いろんな場所を見に行かないと。

 

 

行った場所は、

ハイアットリージェンシーの

1階にあるクラブです。

 

そこは完全な○○宿ですね。

 

100人ぐらいの女性がいて、

気に入った子がいたら交渉して、

そのまま○○○に行くって感じでした。

 

値段は、1,500ディルハムなので、

45,000円ぐらいです。

 

じつは、私は海外に行ったら、

できるだけ○○を買う店に行きます。

 

何かした事はないのですが、

その過程がすごく楽しいからです。

 

ハワイ、香港、上海、バリ島、ドイツ、

オーストリア、フランス、シンガポールで

買った事があります。

 

このドバイは、

ちょっと違った感じで楽しかったです。

 

と言っても、10分で帰ってきましたが 笑

 

見学しただけです。

ちょっと汚らしい感じでしたね。

 

クラブの中は撮影できなかったのですが、

そこで写真を撮ってきました。

19 20

 

 

次の日は、金を買いに行きました。

 

ドバイは世界一、金が安い国で、

実際、この円安状態でも

 

スイスの金貨が、

東京だと175,000円ですが、

ドバイでは168,000円で、

ちょっと安かったです。

 

 

その写真はこちらです。

一番有名な金の問屋さんで1枚

21

 

 

あと、ドバイ名物、

金の自動販売機はこちらです。

22

 

 

そして、3日目。

 

評判がいいホテルがあるのですが、

場所がすごくて

砂漠の真ん中に作られたホテルです。

 

車で2時間ぐらいかかるホテルで、

正直、みんなからは、

 

なんでこんな遠いホテルにわざわざと

批判の声もありました。

 

しかも、道がすごくわかりづらい。

 

iPhoneがなかったら、

間違いなく迷ってましたね。

 

でも最高のホテルでした。

 

接客、雰囲気、料理、

すべてにおいて素晴らしく、

 

来てよかったと、

みんなも大絶賛でした。

 

電灯もない道に、ちっちゃい看板があって、

その看板がこれ。

23

 

 砂漠のまんなかに、これですよ。

不安になるでしょ。

 

もし行かれる方は、気をつけてください。

 

そして、ホテルの写真はこちらです。

24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

 

今回の旅ですが、本当に良かったことは

食事が美味しいって事です。

 

どこで何を食べても、本当に美味しくて

料理が、ここまで口に合う国は

ドバイだけでしょう。

 

日本にいるみたいでした。

 

ホテルのバイキングはこちら。

36 37 38 39 40

 

そして、ここで出たコーヒーが

マジでうまくてビックリです。

 

今まで飲んだコーヒーで

ここが一番美味しかったかも・・・

 

うまいコーヒーはこちら

41

 

 

このホテルですが、

砂漠のなかにあるのに、

 

レクリエーションが充実してて

いろいろ遊ぶ場所がありました。

 

特にスパが素晴らしくて

一緒にいった女性が喜んでました。

 

男たちは、バスケットをやって

遊んでましたね。

42 43

 

他にも乗馬やプールがあって、

もっとゆっくりと過ごしたかったです。

 

バスケットの写真 

 

 

最後に、ドバイには、

高確率で当たる宝くじがあります。

 

1枚3万円なのですが、

5,000分の1の確率で、

1億円が当たるみたいです。

 

すごくないですか?

 

これがその宝くじです。

44

 

 

今回の旅は、子供を連れて行ったのと

18人という人数の旅なので、

 

バタバタしてて

写真が全然撮れませんでした。

 

そして、子供たちですが、

日本について、帰りのタクシーのなか

何が一番楽しかった?と質問しました。

 

じつは、その答えは解っていたのですが、

2人とも、同時に言ったことが

妖怪ウォッチです。 笑

 

これだけの旅行をして、

結果は、飛行機や空いた時間で

 

遊んでいたゲームが

一番楽しかったみたいです。

 

子供ってそんなものです。

 

こんな豪華な旅行ですが、

日本でも2月14日(土曜)に、

豪華さを感じることができます。

 

しかもお値段は、35,000円です。

 

それは、デヴィ夫人の

バレンタインパーティーです。

 

もしよろしければ、

そちらに参加しませんか?

下記からお申込みができます。

 

デヴィ夫人のバレンタインパーティー

※過去パーティーの写真も見れます

 

私も参加しますので、

楽しく会話しましょう。

 

よろしければ、ぜひ。

 

ドバイ最高♪

001

 

七星です。

 

社長勉強会の研修で、

ドバイに行ってきました。

 

メンバーは、大人16人、子供2人です。

 

世界各地に遊びに行っていますが、

私は、ドバイが一番好きですね。

 

ドバイまで飛行機で、約9時間です。

 

飛行機代ですが、今回は

エコノミーで、7万円でした。

 

時期によって値段が変わりますが、

意外と安かったです。

 

ただし、ビジネスクラスだと、

値段が一気に上がって、70万円です。

 

今回は子供も一緒だったし、

もったいないので、

さすがに、エコノミーで行きました。

 

一泊目のHOTELは、アルマーニHOTELです。

 

このアルマーニHOTELは、

世界で、ミラノとドバイの

2箇所にしかないです。

 

一番安い部屋でも一泊14万円と、

さすがに高いです。

 

でも、せっかくのドバイなので、

宿泊する事にしましたが、

内容としては、最低でした。

 

部屋はたしかに洗練されてますが、

接客レベルが低くて、

ちょっと残念でしたね。

 

大人数でのチェックインで、

フロントでバタバタしてたのもありますが

 

いろいろな観点から見ると、

アルマーニHOTELは無しですね。

 

次からは泊まりません。

 

HOTELの写真はこちらです

002 003 004 005 006 007 008 009 010

 

この、アルマーニHOTELがあるのが、

現時点で世界一高いビル、

ブルジュ・ハリファです。

 

ここには、世界一のショッピングモールがあり、

また、世界一の展望台もあります。

 

さっそくみんなで、展望台に行きました。

011 012 013 014

 

そして、今回の目的の一つ、

ブルジュ・ハリファの98階に住んでいる

鈴木俊さんのご自宅に伺いました。

 

日本で一番高い場所に

住む男って事ですよね。笑

 

カッコイイです。

 

当初、それほど広くない部屋と

思っていたのですが、

 

200平米の広さがあって、

素晴らしいお宅でした。

015 016 017

 

 

一日目は、チェックインでバタバタして、

ほとんど行動ができませんでした。

 

そのあと、子供達を

アルマーニHOTELで留守番させて、

 

みんなで食事をして、帰ってきたら、

子供が死んだように寝てました。

018 019

 

DSの妖怪ウォッチを渡せば、

1時間ぐらいほっといても安全です。

 

この点、ゲームは使えます。

 

食事は、ドバイで一番高級な

ステーキ屋さんに行きました。

020 021 022 023 024

 

二日目は、私が世界で一番好きな

アトランティスHOTELに移動。

 

このHOTELは、世界一のプールがあって、

その規模は、プールだけで

東京ドーム一つ分です。

 

とんでもないです。

025 026 027 028 029 030 031

 

そして、今回の旅のメインのひとつ

イルカと一緒に泳ぎました。

 

笑えるくらい、良い写真が撮れました。

032 034 033

 

このアトランティスHOTELは、

食事が特に美味しくて、

朝食も夕食も、バイキング方式です。

 

今回の夕食は、

HOTELで食べなかったのですが、

写真をご覧ください。

035 036 038 037 039 040 041 042

 

明日、残りの写真も公開します。

 

今回の旅ですが、18人の引率と、

なにより、息子を2人連れていったので、

 

写真撮影をする余裕がなく

見返すと、良い写真が少なかったです。

 

旅には子供を

連れて行くもんじゃないですね。

 

長女と妻がいないので、

全部、私が面倒をみて、

大変な旅でした。

 

イルカの写真は笑えますね。

 

1 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 249