七星です。
最近、日本の企業がすごく弱いです。
シャープや東芝が良い例です。
伝統的な日本企業の業績が軒並み悪いです。
ソニーも本当なら、
今のアップルの座を狙えました。
なんで、そうなったのか?
社長が悪いよね。
東芝の原発事業とか、完全なる経営ミスです。
あれって、社長の判断じゃないですか。
社長の考えが古かったらどうなると思いますか?
10年前、スマホはなかったです。
この10年で、時代の流れるスピードは、
劇的に速くなりました。
体感的には10倍です。
インターネットが普及したのも、ここ20年です。
20年前に比べたら、20倍ぐらい世の中の動きが
速くなっていると思います。
このスピードについていける企業しか、
今は生き残れません。
ソフトバンクの孫さんとかは、しっかりと
スピードについていっている感じがします。
他にも伸びている会社は多くありますが、
30年とか40年、続いている会社が、
軒並みダメです。
では、なんでダメなのか?
それは、社長や経営陣に問題があるのでしょう~。
調べたわけじゃないけど、なんか、
社長がガラケーとか使ってそうです。
ガラケーしか使えないお爺ちゃんが、
社長の会社ってどう思いますか?
どう考えても先がなさそうです。
それと同じで、
みなさんもガラケーを使っているなら、
スマホしましょう。
そして、これからの時代はスマホアプリで、
ビジネス展開した企業が大きな利益を出せます。
最近で言ったら、メルカリやLINEが良い例です。
もう流石に、これ以上、
時代の流れが速くなる事はないと思います。
なので、現状のスピードになれて、
ついていけるようになれば大丈夫です。
スマホ、パソコン、タブレット、
いろんなネット機器を駆使して、
時代の流れについていってください。
電話しか使わないから、ガラケーでいいって人は、
それこそ、衰退して化石になってしまいますよ。