【永久保存版】メルマガの最適な改行文字数アンケート結果発表

1

メルマガの最適な改行文字数のアンケート結果を発表します 

 

七星です。

 

7月31日(金)のメルマガで、

改行文字数のアンケートを取りました。

 

ご協力ありがとうございます。

 

 

当初の予定では、

アンケートに答えてくれた人だけに、

結果を伝えようと思いましたが、

 

みんなに、良いメルマガを

発行してほしいので、

全ての方に、結果を公開します。

 

 

1行を、何文字で改行したら

読みやすいですか?

 

クリック結果は、下記のとおりです。

 

28文字 205
27文字  65
26文字  67
25文字  79
24文字  90
23文字 148
22文字  95
21文字  97
20文字 213
19文字 130
18文字  84
17文字 185
16文字  62
15文字  74

上記に当てはまらない 160

 

 

思ってた以上に、バラけました。

 

うちでも、いろいろと

テストしてみたのですが、

こんな感じで見えました。

 

 

■改行文字数による見え方の違い

 

PCで見た場合

改行文字数は、

さほど影響がない印象です。

 

iPhone5で見た場合

19文字改行が見やすいです。

 

iPhone6で見た場合

これが難しいのですが、

文字サイズの大きさ設定によって

見え方がずいぶん変わりました。

 

アンドロイドで見た場合

32文字で改行されていますが、

機種によっても違うようです。

 

 

アンケートの、最多クリック

20文字という結果だったことと、

 

こちらでテストしてみた

結果をふまえても、今までどおり、

 

19文字で改行すれば、大多数の人が

見やすいのかなぁと思います。

 

 

17文字って方も多かったですが、

おそらく、iPhone6の方で、

文字サイズの影響と予想しています。

 

 

以上のことから、

現時点での、適切な改行文字数は、

 

いままでどおり、

『19文字』と判断しました。

 

 

これから、今まで以上に

メルマガをスマホで

見る人が増えるでしょうし、

 

スマホの画面サイズや、仕様も

大きく変わる事が予想されるので、

 

このようなテストは

定期的におこなって、

みんなに情報共有していきます。

 

 

 

 

与沢翼さんに匹敵するビジネスの天才と出会いました

与沢翼さんと初めて出会った頃が懐かしいです。 

 

七星です。

 

私は、古くから

ネット業界を見ています。

 

ネットでお金を稼ぎたいと思って

参入してくる人達を

数万人は見てきました。

 

 

で! 大きな結果を出す人って、

無名の頃から、光っているんですよね。

 

 

初めて、与沢さんの存在を知った時も、

この人はすごい、と感じたし、

 

やっぱり、結果を出す人は、

常識が通用しません。

 

 

今日の午前中に配信した

号外広告は、確認してもらえましたか?

 

号外広告で紹介した、田中さんですが、

なんか、与沢さんを思い出しました

 

 

たいてい、結果を出す人の出現は、

うちのスタッフの連絡から始まります。

 

私が作ったシステムを

常識の範囲外で使うからです。

 

 

5年ぐらい前、

スタッフから連絡がありました。

 

「エキスパートメールに、

 100万リストを投入したら、動かない」

 

って、連絡をしてくる人がいました。

 

それが、与沢さんでした。

 

 

その時、私がスタッフに言った言葉は、

 

「俺の知り合い?

 そんな事をする人は誰?」

 

です。

 

 

そこでスタッフが、

 

「与沢翼さんって人ですよ」

 

って、言ってきて、

う~~ん、どっかで

名前を聞いた事があるなぁ~

と思ったら、

 

川島さんの紹介で、

歌舞伎町のギラギラガールズに

招待した人だと思い出しました。

 

 

与沢さんのことを

なんとか思い出して、面識があったので、

 

通常は、強制退会なのですが、

私から、電話をする事にしました。

 

 

もし、調子にのった態度だったら、

懲らしめようと思ったのですが、

 

電話をしたら、すぐに出て、

低姿勢で、すごく対応が良くて、

 

正しい配信の仕方とか、

システム的にいろいろ教えてあげたら

すごく素直に聞いてくれました。

 

 

その時、感じましたね。

 

この人は大きな結果を出すな~って。

 

 

その後の、彼の活躍は、

皆さんもご存知の通りで、

 

良い悪いは別として、

日本を動かした男です。

 

 

もう一度言いますが、

大きな結果を出す人は、

 

私のシステムや、私を

困らせるくらい使う人です。

 

 

そして、今回、

私が推薦する、田中さんには、

 

私が与沢さんの時に、感じた事と

まったく同じ事を感じています。

 

 

彼は、九州に住んでいるのですが、

最初は、うちのスタッフを困らせる人で、

ものすごいクレーマーでした。

 

 

午前中の、メルマガでも伝えましたが

彼は、私が2014年に販売した

片手間コピペ塾の塾生でした。

 

 

うちのサポートスタッフを

あまりにも困らせるので、

 

強制退会させようと思って

私が電話をしました。 

 

 

そしたら、すげ~低姿勢で、

私の言う事は、素直に聞く。

 

 

その時、私が彼にしたアドバイスは、

 

「あなたは凄く頭がいい。

 でも、周りの人は、みんなバカだから

 バカに、イライラしたらダメですよ。」

 

うちのサポートをいじめるな!

と、遠回しに、威嚇です。笑

 

 

そして、

 

「あなたは、日本刀のような人なので、

 周りが怖がるから、
 
 もっと温厚になりましょう。」

 

って、伝えました。

 

 

そして、今回、

彼からきたメールを見て、

本物に成長したと感じたので、

 

今回、ここまでしっかりと

紹介する事にしました。

 

 

ぜひ、みなさんも、

下記の文章を参考にしてください。

 

結果を出す人は、彼みたいな人です。

 

 

株式会社エキスパート
代表取締役社長 七星 明 様

ご無沙汰しております、
コピペ塾の田中裕一郎です。

高橋さんと佐藤さんにお伺いして
このアドレスをお聞きしました。

このたび、七星さんのおかげで
販売する商品ができました!

コピペ塾に入塾して、
ちょうど1年ですねー。

長かったです。

よろしければ号外広告にて
紹介していただければと思い
ご連絡させていただきました。

七星さんほどのプロから見ると
まだ手習いレベルかもしれませんが
がんばって作ってみました。

ぜひ、よろしくお願いします!

 

追伸:

Facebookで長岡花火の動画見ました!

上空からふりそそぐ花火は幻想的ですね!

社員さんもとっても幸せだと思います。

あの映像を見て、私も来年は長岡花火を
見に行ってみたいと感じました。

 

 

日本刀で、バカが苦手だった彼

ここまで素晴らしいお願いの

メールを書いてきたので感激です。

 

このお願いメールは、完璧です。

 

内容、文章量、改行等、

素晴らしい完成度です。

 

 

私自身が、同じ事を、

平先生、川島さん、

菅野さん、神田先生とか、

数多くの人達にしてきました。

 

 

実際、彼の能力は、

私が人生で出会ってきた人の中で、

トップ100に入りますね。

 

デヴィ夫人とか、田母神さんとか

MR.X 仙人さんとか、

 

そういうレベルの人達を含めての

トップ100です。

 

 

彼は、まだまだ無名で、

これからの男ですが、

 

いまのうちに

仲良くなっておいた方がいいですよ。

 

 

あと、彼のノウハウは、

私を困らせた手法で、

本当に月1,000万円稼いでいます。

※私も確認済みです

 

 

どこまで無料で教えてくれるのか

解らないけど、さわりだけでも

知っておくことをオススメします。

 

 

田中さんの情報を聞いてみる

 

 

天才って、こういう

ランディングページを作ります。

賢威の松尾さんと

同じ匂いがしました。

 

田中さんの情報を聞いてみる

 

 

正しい情報だけ耳に入るようにする簡単なコツ

17274

正しい情報だけ耳に入るようにするコツを伝授します

 

七星です。

 

私は、人の話を聞きません。

 

正しい情報だと思っても

あえて、遮断する時もあります。

 

 

それは、なぜか?

 

・知ったかぶり

・嘘つき

・話を盛る人

 

もちろん全員ではないですが、

人は、正しい情報を伝えてくれません。

 

 

今日は、そんな時の

対処方法をお伝えします。

 

 

まず、情報というのは、

2つあります。

 

・本人の経験からの情報

・他人から聞いた情報

 

 

本人の経験は、

話半分で聞いてください。

 

 

「○○をして、100万円儲かった!」

これは、実際は50万円ぐらい

 

 

「この前、○○という店で焼肉を食べて、

 すげ~美味しかった。」

これは、その人の感覚を調べる

 

 

「○○さんの占いが、すげ~当たった」

実際は、ほどほど。

 

 

人は、自分の経験を、相手に話す時に、

大げさに話したがります。

 

なので、話半分で

聞くことをオススメします。

 

 

ここで、何かの情報を

正しい情報として伝えられる人

コンサルタントや、先生になりますね。

 

 

他人から聞いた情報は、

その情報元を聞いてください。

 

誰から聞いたのかが、すごく重要です。

 

 

東日本大震災のときの

放射能もそうですが、

あまりにも、又聞きが多すぎました。

 

 

他人からの情報なのに、

あたかも、自分で経験して、

 

現場に行って、見てきたかのように

語る人が多かったです。

 

気をつけてください。

 

 

よく子供が使う言葉に

『いち にー いっぱい』

があります。

 

「みんな言っていたよ」

 

「世の中、こうなっている」

 

とか、言う人には、

誰と、誰と、誰が言っていたのか

聞いてみてください。

 

 

これ、笑えますが、

たいていの場合、

 

「○○さんと、○○さんと、

 う~~ん・・・みんな言っていたよ」

 
 
という返答になります。

 

お前は、小学生か。 笑

 

 

2人が言ったら、

『みんな』になります。

 

ここで、5人とか10人とか

名前を出せる人は、見たことないです。

 

 

「みんな言っていた」

 

は、誰が言っていたか、

名前をあげさせてください。

 

 

あいまいな情報に

振り回されないでくださいね。

 

 

 

1 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 249