心理学を完全マスターすると・・・・・

心理

 

七星です。

 

心理学を完全にマスターすると、

お金は稼ぎたい放題だし、

美女も手に入れたい放題で、

ストレスのない、楽しい人生を歩めます。

 

 

それは、なぜか?

 

 

本当はダメなのですが、

心理学をマスターすると、

みんな、その方向に進みます。

 

 

心理学をマスターすると、

相手を意のままに、操ることができます。

 

 

でも、これって説明不足で、

正確に言うとしたら、

 

『相性がいい人を、意のままに操れる』

 

誰でも、操れるわけではないです。

 

 

もし、誰でも操れたら、

私はいまごろ、世界征服をしています。笑

 

いいとこ、100人中、5人ぐらいかな?

 

この5人だけを集めればいいです。

 

 

私は、スタッフをすぐクビにします。

 

女の子からの連絡も、すぐにブロックします。

 

ビジネスパートナーもそうですし、

私は、付き合う、付き合わないの線引き

はっきりと決めていて、

自分と相性がいい人だけ付き合っています。

 

 

ちょっとカッコ悪い話をしますが、

じつは、ある女性に、怒られました。

 

アスペルガー症候群の子です。

 

 

アスペルガー症候群とは、

他人の考えている事がわからない。

 

簡単に言ったら、究極のKY

自分勝手な子って事です。

 

 

与沢さんが、資金ショートした時に

貸してあげたマンションが空いていて、

 

面白そうなので、その子を住まわせて、

同じ部屋で時間も共有していたのですが、

 

いろいろ注意してあげたら

下記の連絡がきました。

 

 

「先生は心理学を学んでると言われていましたが、

 いつも決め付け、頭ごなしな言い方をされます」

 

 

この連絡をもらった後、しばらくして

連絡を取り合うのをやめました。

 

 

いろいろ可哀想なので、

かまってあげたかったのですが、

私のストレスになるので、やめました。

 

 

心理学をマスターすると、

自分との相性が、良いか、悪いか、

 

数分も話せばわかるので、

付き合う人を自分で選ぶことができる。

 

 

心理学をマスターしているのを非難されて、

イラっとしたのですが、

 

仕事や、自分の娘なら、がんばって付き合うけど、

それ以外で、無理してまで付き合う必要がない。

 

だから、私は連絡を取るのをやめました。

 

 

付き合う人を、自分で決める。

 

これで、ストレスがない生活になります。

 

 

社会に出ると、なかなか選べないけど、

だったら、環境を考える。

 

『類は友を呼ぶ』で、

良い環境には、よい人が集まる。

 

自分にあった環境には、同じような人が集まります。

 

心理学って、やっぱり重要だと再認識しました。

 

 

心理学をマスターすると、

わがままになれるって事かもしれません。笑

 

 

心理学の初歩を学ぶなら、

下記の本が良いです。

 

私が最初に学んだ心理学なのですが、

強くおすすめします。

 

サイグラム

 

 

 

うちのスタッフの給与を公開します

給与

 

七星です。

 

時代の流れで、学校は週休2日が大半だし、

大企業は、祝日も休みです。

 

日本は働きすぎる国って言われてるけど、

じつは、平均レベルになっています。

 

 

◇年間 平均労働時間

 1位:メキシコ  2,226時間
 2位:韓国    2,090時間
 3位:ギリシャ  2,034時間
 4位:チリ    2,029時間
 5位:ロシア   1,982時間
 6位:ポーランド 1,929時間
 7位:イスラエル 1,910時間
 8位:エストニア 1,889時間
 9位:ハンガリー 1,888時間
10位:トルコ   1,855時間

15位:日本    1,745時間

世界平均:    1,725時間

 

日本はべつに働きすぎじゃないからね。

 

 

ちょっと調べたら、

1980年代、バブルの頃は、

 

日本人の平均労働時間は、

2,100時間で、世界一だったのですが、

いまは、普通レベルの国になっています。

 

 

だから、

日本はダメになってきた気がします。

 

週休2日、祝日も休みとか

ありえないです。

 

私の会社に、週休2日制を導入したら

会社が崩壊します。

 

 

ちなみに、はっきりと言いますが、

労働基準法とか、私には関係ないです。

 

 

あれは、社員数が50人を超えたあたりからで、

50人以下の会社は、ベンチャーなので、

 

関係ないと思っているし、

社長がしっかりとしていれば効力はないです。

 

 

労働基準法を守っていたら、

強い会社が作れないし、

 

 

スタッフに良い給料を与えられないし、

税金も払うことができません。

 

あんなのアホな考えです。

 

 

というのが、私の考えだったのですが・・・

 

考えが変わりました。

 

 

2016年、私の会社は、

完全週休2日制を導入します。

 

 

組織に属するって、

みんなで力を合わせるって事なので、

 

1人ではなく、会社組織として、

頑張っているからこそ、

もっと楽できるものだと考えました。

 

そうじゃなかったら、

独立して1人で稼いだほうがいいよね。

 

その分、私が、頑張ればいい。

 

 

私は、

 

・男は、遊び = 仕事

・成長することに生きがいを持つべき!

・休みが欲しい~~って奴はクビ!

 

という考えでした。

 

 

今でも、

 

・家族と過ごす = 時間の無駄

・友達と遊ぶ = 時間の無駄

・趣味で遊ぶ = 時間の無駄

 

こう思っています。

 

 

この無駄とは、

自己成長としては、無駄って事です。

 

 

まぁ、完全に無駄ってことは無いですが、

家族と一緒に、旅行に行ったり、遊んでも

私自身の成長には、あまり関係ないです。

 

 

100時間とか、200時間費やすのは、

人としては、成長すると思いますが、

 

四六時中、家族と一緒にいても、

男としての成長という観点で言ったら、

なんのメリットもないです。

 

 

男として、成長する事が、

人生の最大目標。

 

これに、変わりはないです。

 

 

これは、変わらないのですが、

今回、私が考えたのは、

組織に属するメリットです。

 

 

仲間が居れば、自分が休んでいる時

他の人が、頑張ってくれればいいし、

それは、お互い様です。

 

仕事の効率をよくして、

頑張らなくても、収益がでる会社を作る。

 

 

組織としてのシステムがしっかりとしていて、

チームワークが良ければ、

 

それこそ、世界平均の1,725時間とか、

たとえば、1,500時間や、1,000時間でも

よい給料が払える。

 

そんな会社を作ればいい。

 

 

組織って、そういうものではないのか?

 

そういう考えが芽生えました。

 

 

ようは、男として、ある一定以上成長したら、

稼がないとダメという成長だけでなく、

何か違った時間の使い方を見つける。

 

そのためにも、休みは必要だと思いました。

 

 

あ!でも、勘違いしないでね。

 

20代や、見習いは、死ぬほど働くべきです。

 

 

20代の頃の、私の年間労動時間を計算したら、

たぶん、4,300時間を超えます。

 

 

その時、仲間と話していたのが、

 

「過労死って、どこまで働いたらそうなるのかな?」

 

だったからね。笑

 

 

いま、うちの会社のスタッフの

年間の平均労働時間が2,300時間ぐらいで、

多い子でも、3,000時間くらい。

 

私から言わせたら、

まだまだ、あまいです。

 

 

でも、来年から、

勤続3年以上のスタッフは、

二週間の長期休暇を取れるようにして、

 

勤続年数とか、年齢とか、貢献度とかで、

スタッフに、楽をしてもらう事にしました。

 

 

勤続3年以上は、週休2日っていいかもね。

 

 

家庭持ちは、週休2日でないとダメだし、

その分、私がしっかりと良い組織を作って

よいシステムを作る。

 

 

社長の仕事は、お給料を払う事ではなく、

スタッフに楽をさせる事かもしれません。

 

 

ただし、使えないスタッフは、クビにする

 

これに変わりはないです。

 

 

ちなみに、うちのスタッフの

12月の給与査定ですが、

ほぼ全員の月給を、10万円UPしました。

 

10万円UPじゃない2名も、月給5万円UPです。

 

 

ボーナスではなく、月給を上げるって、

会社経営者としては、勇気がいります。

 

来年の査定では、

全員の月給を、さらに10万円上げたいです。

 

そしたら、年収1,000万円超え

一気に増えます。

 

 

勤続5年以上のスタッフには、

最低でも1,000万円はあげたいので。

 

もちろん、労動時間は少なく。

 

 

そのためには、よい組織を作らないと。

 

 

自分の幸せ、家族の幸せ、

 

やっと、スタッフの幸せの 

ステージに来たって感じですね。

 

 

本当は、週休2日って言葉が嫌いだけど、

その分、私がうまく、やりくりして

強い組織を維持すればいい。

 

 

さて、公言したので、頑張らないと!!

 

 

 

IPアドレスを買い取ります。IP指定管理事業者になりました。

 新機能

 

七星です。

 

メールを届かせる事に、命を掛けています。

 

『届くか、死ぬか!』

 

 

株式会社エキスパートの理念は、

最強のシステムを作って、

 

事業者とお客様の関係性を

より良く、簡単にする事です。

 

 

そのために、メールが届くことは、

最重要ポイントになります。

 

 

そして、メールを届かせるためには、

IPアドレスを、自社所有する事が必須です。

 

 

そこで、IPアドレスを買い取ります。

 

 

より一層、お客様のメールを

届かせるために、IPアドレスが必要です。

 

 

そこで、このブログを見ている人で、

 

・IPアドレスを所有している

・または、所有している人を紹介できる人

 

ぜひ、ご連絡をお願いします。

 

 

紹介してくださった方にも、

紹介料をお支払いします。

 

 

1024 IPのブロックを、10個ほど

購入したいと考えています。

 

 

弊社には、専任担当もいて、

売買経験もあるので、話は早いと思います。

 

このブログのコメント欄に、連絡先を入力するか、

本日配信しているメルマガに

メールでご返信いただければOKです。

 

ぜひ、ご連絡ください。

 

 

1IP 1,800円ぐらいだと嬉しいです。

 

1024 IPだと、180万円ぐらいですね。

 

これを10ブロック、1,800万円ぐらい分の

IPアドレスが欲しいです。

 

 

これから、自社でIPを所有している

配信スタンド以外は、メールが届かなくなります

 

 

エキスパ以外の配信スタンドで、

メルマガビジネスをしている人は、要注意です。

 

 

私の人生の全てをかけて作っているシステム、

それが、『エキスパ』です。

 

 

1月6日(水曜)には、重大発表があります。

 

それは、エキスパの新機能の話です。

 

 

情報を、少しづつ開示していきますが、

明日から、エキスパにベータ版として、

新機能が、リリースされます。

 

 

それは、チャット機能です。

 

エキスパを使っている人同士が、

簡単に、連絡を取りあえる機能です。

 

エキスパは、これからフェイスブック化していきます。

 

 

エキスパを使っている人同士が、

連絡を取り合って、

 

商品の紹介や、メルマガの相互紹介とか、

そういう連絡が、簡単にできる。

 

そんな配信スタンドが、まもなく完成します。

 

 

既に、決済システムも導入していますし、

私が構想していた通りの最強のシステム

2016年、ついに完成します。

 

いま、最終調整中です。

 

 

その完成記念キャンペーンが、

2016年1月6日(水曜)スタートです。

 

 

2016年、情報起業業界で、

エキスパを使っていない人は

間違いなく、稼げなくなりますからね。

 

 

開発期間3年。

 

開発費3億円ぐらいかな~?

 

 

やっと、リリースです。

 

 

 

 

1 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 249