これ、すごく重要です。
プロとアマの違いは、
結果の理由、過程を
きちんと理解しているかどうかです。
結果が安定しているか、
安定していないかとも言えます。
プロはどんな状況でも、
クオリティーが一定です。
アマチュアは
上手くいったり、いかなかったり
クオリティーが安定しません。
この理由ですが、
こういう風にすれば、
この結果になるということを
きちんと理解していないからです。
こうやって、ああやったら、
こうなるという流れを
きちんと理解していない人は
いつも行き当たりばったり。
つまり、アマチュアですね。
流れがきちんと理解できていないから、
結果が安定しないのです。
これがプロとアマの違いです。
なので、あなたがやるべきことは
なぜ、これがこうなったのか、
理由と過程を常に意識する。
「今日は上手くいった、なぜだろう?」
「今日は失敗した、なぜだろう?」
こういう事を意識して、
きちんと次に生かすことで
良い物を作ったり、
良い物を提供する事が
高確率で出来るようになります。
あと、失敗を直せるのがプロで、
失敗を直せないのがアマチュアです。
プロは、自分のミスを
自分で修正する事が出来ます。
これは、やはり経験なのですが、
自分のミスを直す事が出来れば
プロってことですね。
この事を意識して、
プロフェッショナルの道を
歩んでいただきたいと思います。
七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです