【成長力】商品力+集客力+販売力=お金

 

 

商品、集客、販売
これがビジネスの基本です。

ビジネスをする場合、
まずは売る商品が必要ですよね。

で、商品があったとしても
買ってくれるお客様
居なくてはいけません。

そして、お客様が居ても
売り方を知らなければ
利益をあげることができません。

この3つがきちんと合わさる事で、
初めて収益が生み出せて、
ビジネスが成り立ちます。

または、商品、集客、販売の中で
どれか1つに、特化している場合も
ビジネスがうまくいきます。

商品、集客、販売の
どれか1つに、特化する場合ですが、

他社に負けない
圧倒的に良い商品を持っているとか、

いろんな属性のリストが大量にあって
大きな集客力があるとか、

ずば抜けた営業力があって、
どんな商品でも売る力がある など。

ビジネスをする場合、
商品、集客、販売のうち、
どれか1つに特化する、

または、この3つがバランスよく
合わさっている事が重要です。

中途半端は、ダメですね。

あと、商品、集客、販売の
相性が良くない場合も
結果を出す事が難しいです。

例えば、土木とか建築関係の
商品を持っていたとします。

この場合、商品を買ってくれそうな
お客様は、土木工事の会社だったり
公共事業をしている役所だったりします。

こういうお客様を持っていない場合
集客できる人と組んで
ビジネスをやる必要がありますよね。

あと、土木とか建築関係の
お仕事をされている方は、

どちらかというと、パソコンが
得意じゃない方が多いです。

だったら、ネットで
販売するんじゃなくて、

FAX注文が良いとか、
売り方も、電話アプローチだったり、

毎日お客様のところに出向いて
買ってもらうとか、

商品やお客様によって
販売方法も変わります。

なので、商品、集客、販売の
相性もしっかり考えましょう。

あなたがやっているビジネスは、
商品、集客、販売のうち、

どれが足りないですか?

どれがうまくいっていますか?

あ、ここが足りないんだな~とか、
あ、このバランスが悪いんだな~
という事が分かれば、

ビジネスを再構築できるので、
収益が一気に上がります。

 

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

 

【成長力】成長分野に挑戦する

 

インターネットが普及して、
今、時代の流れがすごく早いです。

インターネットのおかげで
個人の情報収集能力は、
10倍とか20倍になっています。

昔は、情報を仕入れるのに
お金が必要でした。

今は、情報を分析するのに
お金が必要な時代です。

現代社会は、誰から学ぶかが
すごく重要になってきていますが、

そこで、成長分野がなんなのか
考えてみてください。

今、ラジオとか新聞が
どんどんダメになってきてて、
テレビも微妙になってきています。

それに変わって、
インターネット上のサービス
どんどん良くなっていますよね。

これと一緒で、
衰退産業をやっていくことは
非常にナンセンスです。

これから先、
絶対伸びると考えられるのは、

大きなくくりで言ったら、
電気自動車とかですよね。

電気自動車は、おそらく、
10年後、20年後には
どんどん浸透していくはずです。

ここ数年で言えば、
スマートフォンが一番の成長産業でした。

私は、成長期に入った産業を
やるべきだと考えています。

今、時代の流れが早くなっていて、
私たち個人レベルで出来る

ビジネスモデルの寿命
だいたい7年だと思います。

なので、今、自分のやっていることが
どれくらいの周期のビジネスなのか
もう一度考えてみてください。

衰退していくだろうと考えるなら、
次の新しいビジネスを始めましょう。

3つ4つのビジネスを、常にやり続ける。

そういうスタンスじゃないと
これから生き残っていけません。

常に、成長産業を見つけていって、
そこに力を注いでいけば
少ない労力で大きな結果が出ます。

ぜひ、覚えておいてください。

 

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

【成長力】失敗はしていいが、破滅してはいけない

 

私は、どんどん失敗をした方が
良いと考えています。

逆に言えば、
失敗していない人は良くないです。

失敗は、経験になるので
ぜひ、いろんなことにチャレンジして
失敗していただきたいです。

私の格言の

『成功の反対は失敗ではない、
 行動しない事』

と一緒で、行動したことによって、
結果に近づきます。

でも、破滅はしちゃダメです。

これは、年齢にも関係があります。

20代の頃というのは、
どんな失敗も、破滅ではないです。

40歳とか50歳になって、
失敗してしまった場合、

どうしようもなくなっちゃう事
あるんですよね。

自分の年齢とか、立場、
貯金、今の環境とかを見極めて、
ギリギリのラインの失敗は良いです。

自分が出来る
ギリギリのラインの失敗を、

どれだけしていくかというのを
ぜひ、考えていただきたいです。

失敗ではなく、破滅をしてしまうと、
復活が遅くなるんですよね。

もちろん、破滅したことも
経験になるのですが、

破滅すると、復活するまでに、
3年とか5年とか、時間がかかるので
すごくもったいないんですよね。

でも、普通の失敗の場合は、
その失敗をバネにして次の行動が出来る。

なので、失敗というのは
すぐに、次の行動が出来る、
余力がある事を指します。

破滅というのは余力が0
全てを失ってしまって、
1からではなく、0から、

もしかしたらマイナスから
立て直さないと
次の行動が出来ない状態です。

なので、失敗しても良いけど
破滅はするなという考えで、
どんどん失敗していただきたいです。

 

 

 

七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです七星


社長ブログランキングへ

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23