アフィリエイターは貧乏です。

poor02

 

七星です。

 

アフィリエイターは、

ある意味、いいな~っと思ったけど

ある意味、大変そうだな~って思いました

私は、アフィリエイトは否定します。

 

アフィリエイターのすごい人では、

毎月、1000万円以上稼いでる人もいます。

 

でも、本人達は、毎月、毎月、

企画を練って、やらないとダメなんです。

ラットレースみたいで、大変です。

 

と言ってて、

 

七星さんの

エキスパートメールの継続収入とか

すごく羨ましいって言われます。

 

私から見たら、アフィリで1000万円とか、

羨ましいです。

 

販売しても、サポートや責任が少ない。

売上が、そのまま利益みたいだから

 

それでも、

アフィリエイターは貧乏になると思います

以前も言ったけど、

アフィリは、お金しか残りません。

 

アフィリエイトは、

その場限りの売り上げで、

その売上が、次の売上に繋がらない。

 

アフィリエイターは、

集客が得意な人ってことで、

リストの切り売り、

財産を他人に売っているのと同じです。

 

3年前に、

PPCアフィリエイターは全滅しました。

 

今年、来年で、

SEOの仕様が大きく変わるので、

サイトアフィリエイターも

全滅するかもしれません。

 

いま、サイトアフィリで数百万円とか

稼いでいる人も、一年後は、

どうなっているか解りません。

 

ようは、アフィリは所詮、副業であって

実業ではない。10年とか、20年とか

長く安定して稼げないです。

 

やっぱり実業を持って、

長く安定して稼げる技術を

身に付けた方がいいと感じました。

 

具体的に言うと、集客系、SEOとかの

アクセス集めは、自動化とかでもいいけど

リスト、アクセスからお金を作る部分を、

アフィリエイトの商品を紹介するとか

そういう安易な発想ばかりしていると

長期的に稼げるビジネスが作れない。

 

60歳になっても、アフィリで稼げますか?

 

私の年商は、約5億円です。

うち、アフィリエイトは、2000万円程度、

全体の4%程度です。

 

やろうと思ったら、

1億円ぐらい余裕ですが

あえて、面倒な実業でお金を稼いでます。

 

アフィリでお金を稼ぐことは、

集客力がある人なら簡単ですが、

 

将来性を考えたら、

アフィリエイトの割合は、

多く見ても、2割以下にした方がいい。

可能なら、1割以下。

 

そうしないと、

ビジネスマンとしての勘が鈍ります。

 

結局、アフィリはお金しか残りません。

 

20代は、技術を身に付ける

30代は、技術で稼いで、経験をつむ

40代は、経験を人に伝えて、組織を作る

50代は、組織や人に、投資して稼ぐ

 

これが正しい稼ぎ方だと思ってます。

 

良い名刺交換 悪い名刺交換

SMA-3.3

七星です。

 

私は、累計で、セミナー講師として、

1万人くらいの人と

名刺交換をしていると思います。

 

いろんな人と出会うことで、

いろいろ見えてきた物があります。

 

今日は、良い名刺交換と、

悪い名刺交換 の違いを説明します。

 

セミナー講師からの目線での話ですが、

セミナー終了後に、名刺交換をしても、

効果という点では、すごく少ないです。

 

名刺交換の列に並んで、

30人中、1人とか埋もれます。

 

せっかくセミナーにでて、

講師と仲良くなって、

その人の力を借りる。奪う。

 

これが、名刺交換の本当の目的なのに、

他の人と同じことをしてもダメです。

 

私は、人と同じことをするのがキライです。

 

なので、人と違ったことをする事に

いつも、集中してます。

 

今回の、ネオニートに関しても、

水着ギャルを使ったのは、

他の人の映像と、一味変えるためです。

 

結果を出す人は、

他人とは違う行動をします。

 

では、私がセミナー講師と

仲良くなるための名刺交換ですが、

重要なのは、

・ 場所
・ タイミング
・ 何を渡すか

この3つです。

 

ここを、人と変えれば、

一気に変わります。

 

場所に関しては、

セミナー終了後の、壇上で交換は普通です。

なので、他の場所がいいです。

 

ただし、タイミングが重要で、

講師は、忙しいので、タイミングを逃すと

逆効果です。

 

もし、私なら、一番最初を狙います。

 

早い段階で、何か御土産を持参して、

控え室に行ったりして、挨拶します。

 

お花とか、何か持ってきてた場合、

スタッフに

『ぜひ手渡ししたいからお願いします』

と、言うと

なんとかしてくれる場合が多いです。

 

100人ぐらいまでの

セミナーだったら可能でしょう。

 

そして、ここで挨拶できたら、

一番前の席に座って、

ニコニコとうなずきながらセミナー聞く。

 

そして、終わったらあとに、

ある物と一緒に、再度名刺交換する。

 

今度は、一番最後です。

 

名刺交換の列ができたら、

最後まで待って、

自分なりの、セミナーの

評価シートみたいな物と一緒に

再度、名刺交換をする。

 

講師は、自分のセミナーが

どうだったか、が凄く気になります。

 

目の前で、しっかりと聞いてた人の評価が

講師が準備したアンケート用紙ではなく、

びっちりと、良い点、悪い点とか

書いてある、用紙をもらえたら、

すごく嬉しいです。

 

最初に御土産と一緒に、挨拶

セミナー途中に、ニコニコと受講

最後にも、評価シートを持って挨拶する

 

ここまでされたら、さすがに覚えますよね

もちろん、

しっかりとした身なりで、

オシャレな服装で、

人として、信頼できるオーラがあったら

もう、それで勝負ありですね。

 

自分で言うのも、なんですが、

私は、人からどう見られるか

姿勢、歩き方、服装、笑顔とか

気を遣ってます。

 

なので、上記のことを、

私が、しっかりとして、

誰かのセミナーにでて

最後に、お食事とか誘ったら、

高確率で、OKされます。

 

もし、そこに秘書っぽい

綺麗な女性を1人つれてたら、

間違いなく成功します。

 

コミュニケーションは、

細かい要因の積み重ねですが、

誰かと仲良くなりたいなら、

その人が何を考えているか、

予測することが重要ですね。

 

ちなみに、ネオニートの考えは、

自分でやらない。

誰かにやってもらうです。

 

私の特技は、

他人がどう感じるか、予測できる事です。

 

何かを、誰かに依頼した時、

このような言葉を言ったら、

相手がどう思うか。

 

そこが解れば、他人の力を自分の力に

置き換えることができます。

 

もともと、こんな特技を

もっていたわけじゃないです。

 

コツコツと訓練して、手に入れました。

 

ネオニート塾では、

私がもっとも得意とする、

心理学のノウハウも、しっかり教えます。

 

本日の日刊メルマガで、

映像を4つ公開してます。

 

勉強になるコメントも多数あるので、

ぜひ確認してみてください。

 

デジタルは飽きました。

908612_87900900

七星です。

 

最近、紙ベースで物事考えます。

パソコンは使わない方がいいですね。

 

子供のころから、デジタルで生きてきて、

けっきょく、紙とエンピツに戻った感じです。

 

一日一回、パソコンの電源を切り

紙とエンピツだけで、

計画表を作ることをおススメします。

 

ここ最近、やってよかった事を報告します。

 

私は、自分の予定を、

手帳で管理してます。

 

グーグルカレンダーとか

デジタルで管理しません。

 

過去にデジタル管理して、

自分が動いたことがないからです。

 

紙に書くことが、すごく脳に良いことで、

紙ベースにしてから、

予定を忘れることが減りました。

 

そして、エンピツ削りを使ってます。

 

私のエンピツはちょっと特殊で、

芯が太いタイプです。

 

下記が私が使っているエンピツです。

⇒ 気持ちいい エンピツ

 

なんか、しっくりくるので、

私は、いつもコレを使って

アイデアを出したり、予定を決めたりしてます。

 

気持ちいいエンピツです。

 

そして、メモ帳はこちらです。

⇒ 気持ちいい メモ帳

 

すごく使いやすくて、これを月に5冊は使いますね。

ビリビリ破れるのが気持ちいいです。

 

そして、予定の決め方ですが、

ここ最近、チーム毎に会議に参加するようにして

結構、当たり前な事ができてないので、

今回、すこし説明しますね。

 

予定や、目標は、2つの種類にした方がいいです。

 

まず、大きな目標を立てる。

そして、そのための行動を決める。

 

目標は、具体的な方いいです。

そして、日時を決める。

 

目標

・セミナールームを、有料で貸し出し

 

日程

・3月31日まで、

 

実際に必要な行動
・ルールや金額を決める

・サイトを作る

・備品を準備する

 

そして、ここから実際の作業を細かくやっていく

 

ルールは?

金額は?

 

で、これすごく当たり前で、

いまさらと思いますが、

会社が大きくなって、チームができて

分担作業とかする事になって、

ここがしっかりとできない事に、

いまさら気がついた。

 

恥ずかしいけど事実です。

 

そして、もう1つ重要なことがあって

目標の数字を決めることも重要です。

 

セミナールーム貸し出しの場合は、

売上計算をして、

初月 いくら、 二ヶ月目 いくら

まじで、当たり前の事ですが、

これがしっかりとできない人が多いし

私も、できてなかったです。

 

いや~~ なんか書いてて、

恥ずかしくなってきた。

 

毎日一回、メモ帳と、エンピツもって、

予定を書き込みたいと思います。

 

1 18 19 20 21 22 23 24