七星です。
人が成長するためには、
どれだけ失敗したかが重要です。
失敗したらいけないんじゃないかと
思っている人も居るかもしれませんが、
『失敗は買ってでもしろ』
っていう言葉があるように、
どれだけ失敗したかがすごく重要です。
20代とか、30代前半とか、
若いうちの失敗は
失敗ではありません。
会社に居る間は失敗したとしても
会社が面倒をみてくれるので、
破滅しなければ問題ないし、
経験でもあり、成功への種です。
独立して、失敗した場合は
責任を取ってくれる人が居ないので、
破滅につながる可能性があります。
なので、独立したり、
一人でビジネスをやるようになったら
失敗は少ないほうが良いです。
逆に言ったら、会社に居る間は
失敗をおそれず、積極的に
チャレンジしましょうってことです。
これが会社を食い物にしろってことです。
会社に居る時は、失敗しても
先輩や会社がフォローしてくれます。
そこで重要な事は、
『こうやって直すんだな~』
『こうやってフォローするんだな~』
という事をしっかり学んでください。
あと、失敗をリカバリーするために
あなた自身もすごく努力します。
これ以上、会社に
迷惑がかからないように
修正しなければいけないという気持ちも
あなたを成長させます。
行動する前から、余計な事を考えて
ビクビクする必要はないです。
私もこれまでの人生、
失敗の連続です。
いまだに、デヴィ夫人から
いろいろ怒られてます。
失敗したとしてもそれを直していく。
そうする事で、注意した側も、
言ってよかったと、良い気分になります。