採用のコツは、2人ペアで雇うこと。

 

 

七星です。

 

職人の世界は

ある意味いたちごっこです。

 

見習いを雇う⇒育てる⇒独立する

この繰り返しです。

 

 

職人は、ほぼ100%独立します。

 

 

独立した職人が、何らかの理由で、

戻ってくる事はありますが、

 

ほぼ、全員の職人が

一度は独立しますね。

 

辞めていく(独立する)ことを

前提に考えておきましょう。

 

 

だからと言って、雇ったスタッフを

適当に教育するわけではないです。

 

 

私がスタッフを雇うときは

必ず2人ペアで雇います。

 

これは、今もそうしています。

 

 

「まだ、独立したばかりで、

 2人いっぺんに雇えません」

 

 
という人が居るかもしれませんが、

2人いっぺんに雇えない状況なら

雇わない方が良いです。

 

ちょっとくらい無理してでも

2人いっぺんに雇いましょう。

 

 

1人ずつ雇うと

やめる確率がグンと上がります。

 

愚痴を言ったり、

協力体制が築けないので、

なかなか難しいです。

 

 

過去の経験上、

2人いっぺんに雇うと

 

辞める可能性が

めちゃくちゃ下がります。

 

 

あと、社宅を与えると良いです。

 

「そんなの無理ですよ~」

 

という人も居るかもしれませんが

社長の仕事は人を育てることです。

 

スタッフが辞めてしまったら

それまでの苦労や投資が0です。

 

何も残りません。

 

なので、スタッフが

辞めづらい環境を作りましょう。

 

 

そこでオススメなのが

社宅を準備するということです。

 

安い社宅でもいいですし、

住み込みでも構いません。

 

 

他には、給料を現金で渡すと良いです。

 

銀行振込みではなく、現金で渡すと、

お金は気づいたら無くなります。

 

そうすると辞めようと思っても

引越し資金が無かったり、

 

辞められなくなるので

ちょっと悪どい方法ですが、

この方法はすごく使えます。

 

 

人を育てるって

すごく大変なんですが、

 

ここがしっかり出来ると

会社が一気に成長します。

 

 

飯の種をしっかり理解しましょう

 

 

七星です。

 

職人は、段取り力や技術力も

もちろん大事なのですが、

 

どういう道具があって、

どういう材料があるのか。

 

これを知っておく事が重要です。

 

 

特に道具は、昔と比べて

とてつもなく進化しています。

 

昔の職人さんは、

カッター1本とか、トンカチと釘だけで

仕事をしていた方も居ますが、

 

今は少しお金を出せば、

すごく良い道具を

手に入れることが可能です。

 

インターネットビジネスで言えば

パソコンやツールですね。

 

 

どんなに良い技術があったとしても

今は、良い道具を使うことで

 

クオリティーの高い作業

一瞬で行える時代になりました。

 

 

・その作業を1日に何回やるのか

・年間では何回やることになるのか

 

良い道具を使うことで

自分の時給がどれだけ上がるか

計算してみましょう。

 

 

職人として、やっていくなら

何度も同じ行程を行う事になります。

 

良い道具を活用しないのは

すごくもったいないです。

 

 

大工さんで言うと、

昔は1日の作業が終わって、

 

かんなの刃を手入れすることは

当たり前のことでした。

 

かんなの刃を

毎日手入れしている職人さんは

 

すごく格好良いし、

腕の良い職人さんだと思いますが、

 

今はそういう時代ではなく、

かんなの刃も使い捨ての時代です。

 

 

今、替え刃は1枚100円です。

 

 

かんなの刃を

毎日手入れしている職人さんの

時給はいくらでしょうか?

 

100円の替え刃を使ったほうが

効率も良いし、正直、切れ味も良いです。

 

 

釘とトンカチも同じですね。

 

今は道具を使って、

連続で釘を打つ事ができます。

 

今の時代、良い道具を

しっかり使うことが重要です。

 

 

道具以外に、材料にも精通しましょう。

 

下地と材料の関係性とか

のりもすごく重要です。

 

接着剤とか加工補助材を

しっかり解っていると

作業効率が大きく変わります。

 

 

素人じゃないので、

良い環境、良い道具、良い材料、

 

そういうものと、

自分自身の腕が加わる事によって

 

お客さんに喜んでもらえる

クオリティーの高いものが提供できます。

 

 

メーカーのパンフレットを見たり、

もし、分からない事があれば、

メーカーに電話をして聞きましょう。

 

 

道具、材料にアンテナを張ると

良い仕事、良い単価の仕事が

出来るという事です。

 

 

稼ぐための必須スキル

 

 

七星です。

 

稼ぐために必要なスキル

いろいろありますが、

 

最も重要なスキルは

コミュニケーションスキルです。

 

PCスキルでも、投資スキルでも、

マネジメントスキルでもありません。

 

 

職人さんの中には

「自分の腕一本でやっていくんだ」

と言う方が居ますが、

 

それはすごくもったいないし、

成功確率を下げる事になります。

 

 

アメリカの大富豪に、

 

『あなたが成功するために

 必要だったスキルは何ですか?』

 

と聞いたところ、80%以上の人が

コミュニケーションスキル

と、答えています。

 

 

私自身も、

コミュニケーションスキルを

 

身に付けたからこそ、

今があると思っています。

 

 

お客さん、スタッフ、家族、女性など

どんな人とでも仲良く出来ることが

今の人生にすごく役立ってます。

 

 

何かトラブルがあったときの対応とか、

ビジネスで言えば、金融機関とか

 

市区町村とか、税務署との折衝

コミュニケーションスキルが重要です。

 

 

相手が何を考えているのか?

 

相手がして欲しい事、して欲しくない事

そういう事をきちんとよめるようになる。

 

そういう事が出来ると

成功確率が大きく上がります。

 

 

では、職人の場合はどうすればいいのか?

 

簡単です、挨拶をしましょう。

 

小学生みたいなことで

申し訳ないのですが、

これがすごく重要です。

 

・おはようございます

・お疲れ様でした

 

これを大きな声で言えるかどうか。

 

大きな現場であれば、実際の作業では

全く絡まない人とも会います。

 

でも、大きなプロジェクトを

一緒に進める仲間です。

 

しっかり挨拶をしましょう。

 

 

もう一つ重要な事は、

笑顔で居る事です。

 

心理学の世界では、

ミラーリングという言葉があります。

 

こっちがニコッとすれば

相手もニコッとするし、逆もしかりです。

 

相手は自分の鏡です。

 

ムスッとした堅物の職人さんが

良いとされる時代は終わりました。

 

コミュニケーション能力を高めて

どんな人にも笑顔で挨拶する事を

心がけましょう。

 

 

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 24