七星です。
昨日のメルマガで
京都に行った話を書きましたが、
京都には、3日間の滞在だったので、
ホテル代を少しケチって、
エアビーに泊まることにしました。
結局、3日目はホテルに泊まったのですが。笑
エアビー意外とアリです。
良かったことは、まず、値段ですが、
3泊で3万円は、まあ~安いと思います。
チェックインとかで人に会わなくていいし、
ホテルだといろんな人がいるので、
他の人と会わなくていいのはメリットですね。
今回のエアビーはマンションだったので、
一度も他の人と会わなかったので
気楽だと感じました。
でも、提供者とは、
ショートメールや電話でやり取りできて、
何かあったときコミュニケーションは
取れるので、安心感がありました。
あとマンションなので、
自分の家に帰ってきた感じの、
変な安心感もありましたね。
なので、メリットは、
安くて気楽ってことでした。
デメリットは、まずタクシーです。
私の場合は旅行先で、
電車やバスに乗ることはまずないので、
タクシーで移動します。
なので、ホテルに帰る時は、
〇〇ホテルって行先を言えば着くのですが、
エアビーだと、住所を言って
近くまで行って、家を探す。
そして、鍵の隠し場所を探す。
これは少し面倒だと思いました。
でも、宝探しみたいで、
少し楽しかった気もします。笑
特に京都のタクシーは、
住所を言ってもダメです。
通り名を言わないといけないので、
エアビーのマンションの場所に
たどり着くまでが、すごくストレスでした。
室内は意外とキレイで必要な物はそろってて、
持ち歩いていいWi-Fiルーターも完備、
設備としてはしっかりとしてましたが、
今回、3日目にホテルに移った最大の理由は、
ベットです。
ベットが固いので、腰が痛くなりました。
また、まくらも固いので首が痛くなりました。
それとシーツが、
洗ってあるのかないのか、わからないので、
なんか不衛生で、
3日目は近くのホテルに泊まりました。
やっぱりベットは重要です。
今回は、特に安いエアビーを選んだのですが、
ドン・キホーテで買ってきたような
ベットだったので、
せめて、ニトリで購入したようなベットだったら、
快適に過ごせたかもしれません。
全体的には大満足です。
節約旅行をする人には
最高のシステムだと思います。
今度、海外に行ったときには、
海外のエアビーにもチャレンジしてみたいです。
P.S.
ロンドンでタクシー難民になった時、
配車サービスのUBER(ウーバー)に助けられました。
この手のサービスを使いこなすのは重要ですね。