七星です。
33才の人妻から
下記の質問をもらいました。
■ここから■
わたくしは33歳、現在5ヶ月の妊婦です。
七星さんは、人生色濃く…ということでしたが、
主人は結婚してからずっと独立して起業するといいつつ、
日々スマホゲームに時間を蝕まれているように感じてなりません。
息抜きや脳トレが言い分です。
夢への遠回りにしか見えません。
七星さんならゲームどうお考えになられますか?
■ここまで■
私の夢は、老後にゲーム廃人で死ぬ事です。笑
それくらいゲームが好きですが、
ここ10年は、がまんしています。
ゲームはやってもいいけど
いろんな種類のゲームを数多くやるべきですね。
ゲームには、いろいろあって
・公園遊び、鬼ごっこ
・自宅遊び、トランプ、UNOとか
・ダンジョンズ&ドラゴンズ 紙系RPG
・アーケードゲーム
・家庭用ゲーム機 Wiiとかプレステ
・パソコンゲーム
・携帯用ゲーム機 DSやPSP
・パソコン系のネットワークゲーム
・スマホ系ゲーム
こんな感じかな?
私の場合は、
ポートピア連続殺人事件、
ハイドライド、ザ・ブラックオニキス、
もちろん、ウィザードリィとか
大戦略 信長の野望は、30年前の初代版
ドルアーガの塔
そして、ザナドゥ
ゲーム創世記の時代と、
私の人生は完全にリンクしています。
今の、20代、30代のゲーマーなんて、
私達、40代、50代から見たら
お子ちゃまです。
ボードゲームの
ダンジョンズ&ドラゴンズを知らない人が、
RPGを語ってほしくないです。笑
ってくらい、ゲーム大好きですが、
いまは、ほとんどやっていません。
その私が、はっきり言い切ります。
この中で、一番最低なのが、スマホゲームです。
スマホゲームは、暇つぶしのゲームです。
この人妻の言うことは正しいです。
このままでは、その人は結果を出すことはないでしょう。
私もたまにやりますが、
このゲームだけ10時間とか、
スマホゲームの悪いところは、
『終わりがない』 ってことです。
永遠にやることができるので、
一つのゲームを、何十時間もやることは
とくに、無駄です。
でも、いろんなゲームをやることで経験になります。
私も、ゲームからユーザー目線で、
システム開発を覚えている部分もありますが、
どう考えてもスマホゲームは無意味ですね。
しかも、課金とかもっと最低ですね。
暇つぶしに、お金を使うってアホでしょ。
でも、じつは、私自身、
スマホゲームにハマった事があるし
『LINEポコパン』とか、100万円は課金してます。
『戦国IXA(イクサ)』 とか、
300万円は使っていると思います。
私自身、最低な事をしたことがあるので、
その経験上、まったく無意味と言い切れます。
ただ、いまの私が、ネットで稼げているのは
いろんなゲームを、創世記からヤッている
経験があるからでもあるので、
完全にダメってわけではないです。
ネットで結果をだしている人は
ゲーム好きが多いです。
そういう観点からも、やっていた方がいいけど
それは子供の時の話で、今なら、
もっと違うことに時間を使うべきです。
年収1,000万円以下の男が、
ゲームとか、やっていいのかな~。
それは違いますよ。
気持ちは痛いほど解りますが、
我慢しましょう。
七星さんとは世代が近いため、
私、ポートピア連続殺人事件、PC6001でやっておりました。
その他、ハイドライド・ザ・ブラックオニキスなど
全く私と同じ道をたどっていたかと思うと共感が非常に持てます!
当時、リザードというRPGがかなりCGがキレイで感動したものです。
そんな私、受験で一旦ゲームを封印し、後にテトリスやぷよぷよにハマり、
そこからまたしばらく封印。
ギャルゲーや育成ゲーなどを行い、また封印。
ネット課金ゲームは全くやりません。
ゲームの大半は時間の無駄です。私も70過ぎたらまたゲーム三昧生活を
味わいたいものです。
伝統的な、将棋・オセロ・五目並べなどは、節度をもってたまに
やりますが。
懐かしいゲームの単語に思わず反応してコメントしてしまいました。
ではでは。