インドネシアの準備してます。

shakoukai

七星です。

いや~~ デヴィ夫人との

インドネシア旅行楽しみです。

夫人は、すごく奉仕の心が強く

社交界の

「 お・も・て・な・し 」

がすごいです。

夫人のパーティーに参加すると、

なるほど。こうやって、

ゲストに楽しんでもらうんだ~

ってすごく勉強になります。

今回の旅行も、いろいろ

準備をしてくれているので、

いろいろ驚かせてくれると思います。

7人ぐらいの少人数なので、動きやすいし

楽しい旅行になると思います。

ここ数年、夫人から学んだ

おもてなしの心を今日はご報告します。

デヴィ夫人と一緒にいて感じることは、

パーティーとか開くと、必ず、

ダンサーや歌手、パフォーマーを呼んで

パーティーを盛り上げてくれます。

特にダンサーがお好きみたいで、

いつも、夫人のパーティーは、

歌と踊りでにぎわってます。

社交界は、ダンスをしないといけません。

最初は、これが、

嫌で嫌で仕方がなかったですが、

最近、私も少しダンスを覚えて、

いっしょに踊ったりします。

ここで、うじうじしていると、

かっこ悪いです。

リズムを取って体を動かしていれば、

それなりに見えます。

で、夫人の場合は、

このパフォーマーの方達に、

すごく敬意を表してて、

来てくれてありがとう。

素晴らしい踊りでしたよ。

みたいな気持ちが特に強いです。

なので、パフォーマーさん達に、

失礼がないように、

すごく気を遣われてます。

今回の、インドネシアのパーティーにも、

いろんな方を呼ぶと聞いてます。

ここで重要なのが、

そうやって気を遣っている姿を見ると、

すごく優しい方、

相手の気持ちが理解できている

そう感じます。

私もそうですが、横暴でわがままな人は、

じつは、自分自身がそうだって事を

よく理解してます。

だからこそ、他人がされたら嫌な事を

よく理解している。

夫人と一緒にいて、感じるのが

周りの人に対する、気遣いのすごさです。

なので、私もホストして、

食事会とか開く時は、夫人と同じ気持ち、

同じ行動をするように努力してます。

人を呼んで、楽しい場を作る力、

これが、夫人とお付合いさせていただいて

私が身に付けた事だと思います。

他にも、何事にも動じない精神

身に付けました。

いきなり、神田うの、萬田久子、杉本彩

の隣に座らされた時、

ありゃ~~~

さすがの私も心臓が、バクバクしました。

他にも、

あの時の緊張に比べたら

大抵の緊張はどうでもいいです。

芸能人も所詮、

同じ人間って事に気がついた

誰と会っても冷静に対応できる。

これが、何事にも動じない精神です。

普段体験できない世界を体験する。

これが、成長につながるんですね。

さて、インドネシアでは、

どんな体験をしてくるのか、

今から楽しみにです。

明日は、旅行までの家族サービスです。

千葉の子供の国に遊びにいきます。

ps

いま、平先生の話がやばい!です。

アドレスを登録するだけで、

10個の心得を教えてもらえます。

わずか10分の映像ですが、心に響きます

ぜひ、登録して、七星明の絶対的な師匠、

平先生の話を聞いてみてください。

平先生の映像は本日配信の日刊メルマガから

確認をお願いします。

コメント

  1. おもてなしの心ですか。勉強になります。人付き合いがへたなので

    これからいろいろ 出会いの場へ出ていこうと思います。

    ご指導よろしくお願いします。

  2. 何事にも動じない精神、何とか自分も身につけたいです。
    でも、今はまだ世間知らずのせいか、いろんなことにいちいち感激したり驚いたりする毎日ですので、まずは感情が揺れ動いた後の立ち上がりを早くすることからはじめることにします!

  3. 七星先生

    お世話になります。
    塾生の大谷です。

    これから、どうぞ
    よろしくお願い致します。

  4. 先生からのメール拝見しました。
    ようやく動けると思いワクワクしてます。

    点呼クリックってことだったんですが、これでokなんでしょうか?
    これからよろしくお願いします。

  5. 社交界のおもてなしは大いに参考になりそうです。
    経験がありませんのでわかりませんがたくさんのことが学べそうですね。
    私もいつか招待されるようになりたいです。
    それにしてもデヴィ婦人はテレビで拝見するイメージとはかなり違うようですネ。
    人は実際会ってみないとわからないものだと思いました。

  6. 七星先生、前の号で持参するものの中にシーツ2着とありましたが、これは間違いですよね?

  7.  テレビで見ましたがディビ夫人は優しくて素敵な女性だそうです。

  8.  今日から塾が始まります。
    頭は白く、目は老眼でパソコンはメールするのがやっとという
    チョーアナログ時代のおじさんです。
    付いていけるか心配ですが何としてでもやり遂げたいと思っています。
     こんなオジサンをどうぞよろしくお願いいたします。

  9. いつもたくさん刺激を受けているって素敵ですね!
    ボクも七星さんにたくさん刺激を頂いています。
    インドネシアの刺激もまた共有して頂けることを楽しみにしています。

    平さんの動画も見ましたよー。
    凄い方なんですね!!

  10. 七星先生
    『普段できない世界を体験する』
    何にでも物おじせずに様々な体験を積極的にすることが
    大切なのですね

    おもてなしの心
    人生の色々なシーンで忘れてはいけない事ですね

    平先生のお話し、私も申し込みたいと思います^^

    ありがとうございました☆☆☆☆☆☆☆

  11. ちょっと立ち寄りました。アメブロでブログしてます。お暇でしたら、ちらっと見て下さい。お願いいたします。

  12. 七星さんのオススメだったので
    平先生の10つの心得を見てたら、
    どんどん興味のある内容になってしまって。。。

    申し込みを進めてしまいそうになりました。

    でもネオニート塾が始まったばかりなので良くないですよね?

    あまりすごい内容のセミナー等を
    たくさん紹介されると、
    こういうときに迷ってしまいます。。。

  13. 社交ダンスは大事ですよ。

    踊れると、格があがりますよ。
    日本人では特にそうでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です