七星です。
セミナーでは、たまに話していますが、
ネットマーケティングの未来は、
最終的に、テレビショッピングになります。
ジャパネットタカタみたいな会社が、
どんどん大きくなってきて、
その場で電話受付とか、
そういう流れになります。
昨日、ダイヤモンドのライブ販売をして、
改めて感じました。
ライブ販売をして感じた事をお伝えします。
今回、テスト的にやってみて感じた事を、
自分のメモとして書きます。
無準備でやって、後悔しています。
今回の失敗、改善点
■商品点数が多すぎた
全て一点物だったので、
それを、12個紹介するには準備不足
■商品名をつければよかった
ダイヤモンドの指輪ってだけで、
せめて商品に、番号を振って、
視聴者に解りやすくするべきだった
■もう少し時間をかければよかった
オークション形式だったのですが、
一点物なので、もっと丁寧に時間をかけて、
購入者を確定させるべきだった
■ミニセミナーは必要なかった
オークションに集中するべきだった
■台本を準備するべきだった
話す事の台本を準備するべきだった
■購入用の何かを準備するべきだった
今回はエキスパの簡単決済を使ったのですが、
最初から決済フォームを準備するとか、
電話で受け付けるとか、そういう準備をするべきだった
■コメントをもっと確認するべきだった
ノートPCでやったので、画面が小さく、
視聴者のコメントの確認があいまいだった
■テロップを出したかった
システム的に、ロゴとかテロップは無理ですが、
だったら、前もってPOPを準備するべきだった
■商品の写真を準備するべきだった
映像の画質が悪いので、
前もって商品写真を準備するべきだった
■暗号をつくるべきだった
オークションにするとバタバタしそうなので、
売り切りにしたのですが、単位を一万円だけにして、
1 = 1万円
2 = 2万円
3 = 3万円
なにか暗号みたいなものを作ればよかった
■無料プレゼントもルールをつくるべきだった
シェアをしてもらうために、無料プレゼントをつけたけど、
もっとルールを作るべきだった。
全てにおいて、無準備だったので、
次はもっと準備をしっかりとしたいと思います。
それでも、可能性が見えましたね。
最近は、物を売るというマーケティングをせず、
エキスパを作ることに集中していますが、
ライブ配信、ウェビナーとか、久しぶりに、
何かを売ることに特化してみたいです。
6,000人セミナーをやってた頃の私が、
一番、マーケティングが上手かったです。
いまは、ただのプログラマーです。笑
ミニセミナーはやって良かった
んじゃないですか?
ダイヤ販売のみだとただの物販
になりますし。
物に情報の価値を+して
販売するのが七星さんだと思います。
良かったと思います♪