七星です。
じつは、儲け方にはいくつかありまして、
自分のレベルに合わせて、
儲け方が変わります。
例えば、私の場合、
職人時代の儲け方
ネットビジネスを始めた頃の儲け方
小金持ちの時の儲け方
エキスパが成功してからの儲け方
その時、その時で、変えてきました。
今日は、貧乏な時の儲け方をお伝えします。
覚えておいてください。
貧乏な時、自分に実力がない時、
最初にビジネスを始める時などは、
人がやりたくない事を、
ビジネスにすると儲かります。
みんなやっている事は、確かにノウハウや、
成功事例もあるので、結果が出やすいです。
でも、その分、ライバルも多いし、
自分自身に実力がないと
結果がでない場合が多いです。
お金もない、経験もないなら、
人がやりたくない仕事をすれば、
結果を出しやすいです。
そもそも、ライバルはいないし、
人がやりたくないから、
値段もよかったりします。
簡単な例で言ったら、
「事故物件専門のそうじ屋さん」
アパートとかで、住人が自殺したとします。
そうなったら、大家さんは、
そうじをしないといけません。
普通のそうじ屋さんは、嫌がりますよね。
でもそれを、専門でやっている
そうじ屋さんがあります。
大儲け ってわけじゃないと思いますが、
普通のそうじ屋さんよりかは、
よいお金を稼いでいると思います。
そして、集客が楽です。
それは、ライバルが少ないから、
インターネットを使う事で、
日本中がお客様になるからです。
お客様の方から検索してきて、
わざわざ自分に連絡をしてくれる。
ブログを立ち上げるぐらいで十分です。
広告費もゼロです。
あとライバルがいないので、
技術力が少しぐらい低くても問題です。
なので、これから何かをやろうって人は、
人がやりたくない事をビジネスにすると、
結果を出しやすいと思います。
あと、補足ですが、
ニッチも加わるといいです。
ニッチで、人がやりたくない事を、
ビジネスにしたら、
年収1,000万円ぐらいは余裕だと思います。
恐ろしいですね・その続きまた聞かせてください
儲かる仕事の見つけかた参考になります。
仮にゼロになってもインターネットの集客方法さえ把握しておけば
人がやりたくない仕事をネット集客することで再起出来ますね!
第11話。まさにコミックの世界!
七星さんの文章が読みやすいのか、自分の脳内で白黒コミックが作成されます。
(コンビニのちょっとアンダーグラウンド漫画コーナーにあるもの)
この状況で連れ出されると、
『ドラム缶に生コンと一緒に詰められて海にドボンかな…』
って思いますね(^^;)
今回、他の方のコメントにも心うたれ書かさせて頂いてます。
メルマガと失敗話の関連性の中でも学びあるものですね。
他者がやろうとしない=儲かる仕事
そんな方程式、想像してします。
でもこれって、ヤクザの飯のタネの見つけ方と申しますか…
否、今の時代
思いついたことは、ほとんどのことをググることができる。
10数年前とは違い、行動した者勝ち!
失敗話を読みこむたびに
マインドブロック
これがガンガン溶けはじめてます。
ありがとうございます!!