ソニーはダメですね。

七星です。

先日、ソニーの2万円ぐらいする新製品、
Bluetoothイヤフォンを買いました。

もうがっかりです。

アップルとの差は歴然です。

日本はもうダメかもしれません。

アップルのイヤフォン、
「AirPods」が凄すぎて、使いやすいです。

米調査会社NPDによると、
Appleの「AirPods」のように完全に無線の
Bluetoothイヤフォンは、

1~7月に米国で累計90万セット売れ、
その85%はAirPodsだったそうです。

今回、ソニーが、
WF-1000Xという製品を出したので、
購入したのですが、

まず、名前からして、ダメダメ。

センスなし。

そして、届いて梱包を空けたら、
箱も、ダメダメ。

Apple製品は、梱包の箱からセンスがいい。

シールの貼り方までです。

なので、WF-1000Xの
シールを剥がす瞬間から、

あれ?期待できないぞ?って思ったし、
実際、製品を手にとっても、なにかダサい。

極めつけは、マニュアルです。

Wi-Fiルーターみたいなマニュアルで、
わかりずらい、見ずらい、ダサいの三拍子。

本当にがっかりしました。

このWF-1000Xだけを見たら、
ソニーは終わってますね。

次に、BOSEのBluetoothイヤフォンが
発売されるので、
すぐに購入して、違いをみたいです。

ちなみに、音質とか、
そんなことは、よくわかりません。

使い勝手とか、わかりやすさが重要で、
ケースとか、充電器とか、保存しやすさとか、
総合的に言って、

「AirPods」ダントツ一番です。

日本企業、もっとがんばってほしい。

WF-1000Xは、
日本人として、恥ずかしいです。

P.S.

音質とか、そういう面では、
優秀なのかもしれないけど、

せっかくの良さも、
見た目でマイナス評価ついたら、
ダメだよね。

人は見た目が9割。

商品にも当てはまりますね。

コメント

  1. 珍しく七星さんと見解が異なりましたが、
    音質についての批判ではなく安心しました。

    日本をはじめ極東アジアのデザインセンスがダメなのは織り込み済みですのでw
    ちなみに箱のデザインはどうでもいいですが、製品自体の外観は重要ですね。

  2. Air Podsを使っています。
    AmazonでWF-1000Xをチェックしましたが大きいですね。充電時間は長いのに使用時間は短いです。

    プレステ4は良いのですけどね〜

    残念です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です