七星です。
5年前ぐらい前、
川島さんを追って、ブログを始めました。
当時は、川島さんがダントツ1位で、
いつか超えてやると、がんばってきて、
川島さんが、
社長ブログランキングをやめて、
私がトップに立ち、
4年ぐらいは、1位を維持していました。
社長ブログランキングの1位は、
それなりに効果もあり、
良い面もあったと思いますが、
最近、土日のメルマガ配信をやめたら、
1位を維持するのが大変になったので、
今回、社長ブログランキングを卒業します。
2位じゃダメなんです。
だったら辞めた方がいいです。
こういうことを言うと、
藤沢さんが、怒りそうです。笑
SEOの世界で、言われている事があります。
SEOで、上位10位のアクセスですが、
下記の割合なので、
1位が圧倒的に効果があります。
1位 35%
2位 15%
3位 10%
4位 7%
5位 6%
6位 5%
7位 4%
8位 3%
9位 2%
10位 2%
1位と2位の差は、倍以上です。
これは、アクセス数の割合ですが、
イメージを考えたら、
その差は、もっと大きいです。
1位が取れないなら、やめた方がいい。
または、1位が取れる場所でがんばった方がいい。
自分の実力をみて、
勝てる場所でしか、勝負をしない方が、
ビジネスの世界ではいいです。
あと、もうひとつ、無理をしない。
例えば、私の場合、
土日のメルマガ発行をやめても、
ここぞという時に、
クリックをお願いしたりすれば、
キャンペーンなどでも、
1位を獲得することができます。
でも、それは無理をしている事になります。
いま、社長ブログランキングで、
1位になった、鈴木さんに、
一時期、負けていましたが、
あれは、鈴木さんの生徒さん達が、
がんばってクリックしていたみたいで、
いまは、お互い何もしていない状態です。
ナチュラルな力で言ったら、
今でも、私の方がポイントを稼げます。
でも、無理をして、ポイントを稼いで、
1位を維持しても、
長続きしないし、疲れるだけです。
疲労になります。
1年で1億円を稼ぐより、
10年で、1億円を稼ぐ方が難しい。
お金は、稼ごうと思えば、
意外と簡単に稼げます。
でも、私は、あえて力をおさえています。
それは、長く稼ぎ続けたいからです。
そういう意味から言っても、
今回、メルマガを平日だけの配信にしたり、
社長ブログランキングを卒業するのも、
無理のない力で、現状を維持できるようにして、
安定した稼ぎ方にシフトするためです。
でも勘違いしないでくださいね。
まだまだ年収が低い人は、
がむしゃらに行動しないとダメですからね。
私は、長期的な視野を考えて、
いま、行動し始めています。
何度も質問してますが、今までためたポイントはどうなるのですか。
25万P以上ありますが、1度も返信がありません。
よろしくお願いします。
サポートスタッフです。
たまったポイントに関しては、今後なんらかの特典をお渡しします。
無駄になることは無いので、ご安心ください。
ブログにいただいたコメントは、七星も毎日確認しておりますが、
ご質問やお問い合わせは、サポートあてにいただけますと幸いです。
■サポートアドレス:support@exp-t.com