女性が悩みを相談したとしましょう。
女性から相談されたことを
男性は解決したがるのですが、
女性は共感してもらいたいだけ
って場合が多いです。
例えば、女性から
「就活が、すごく大変なの」と
言われたときに、
男性は、
「じゃあ、情報誌買ってあげる」とか
「どこどこがすごく良いよ」という風に
アドバイスをして、
問題を解決しようとしますが、
女性が望んでいるのは
そこじゃないんですよ。
「えーそうなんだ、大変なんだね~。
今何時起きなの?まじで?
すごい頑張ってるね、明日も面接?
えーすごいじゃん」
みたいな感じで、女性の行動を理解して
共感してあげるだけでいいです。
解決を求めていないケースが大半です。
女性は、基本的に、
自分の中で解決策は見つけています。
『相談する=後押しをしてもらいたい』
これだけなんですよ。
なにか指示してもらいたいとは
思っていません。
逆に言ったら、男が相談するときは、
助けてくださいの合図です。
男が誰かに相談するというのは、
助けてください、手伝ってください、
何か解決を教えてくださいって時です。
解決を求めるのは男であって、
女性は共感を求めている。
なので、女性が相談してきた時に、
理路整然と解決策を出すと
この人、面倒くさい、
別に、指示されたくないし、
命令もされたくない
そうじゃないんだよね・・・
となるわけなんですよ。
女性から相談されたら、共感する。
その方が、包容力があって、
ふところが深い男ということで
モテると思います。
これは、子供の教育も、
社内コミュニケーションも、
友達付き合いもそうです。
全てにおいて、
男性は解決を求めている
女性は共感を求めている
この意識を元に、人間関係を
作っていただきたいと思います。
七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです