七星です。
今年のロブションの
クリスマス・ディナーは残念でした。
食事、ワイン共に、何も感動がなく、
来年からは、行かない事に決めました。
ロブションも、そこら辺の
ファミリーレストランになりましたね。
ワインも、サイゼリアの
ワインかと思うくらいの味で、
もう残念でなりません。
内装とか、いろいろ考えたら
クリスマスに、ロブションで
ディナーを食べるのは、
素晴らしいと思います。
雰囲気は最高です。
私は、いろんなお店で
食事をするようになって、
舌が肥えたのかもしれませんが、
ロブションで、感動することは
もう無くなりました。
来年は、
ナリサワ、カンテサンス、タカザワで
3日連続のディナーにしたいと思います。
22日、23日、24日とかね。
去年は、すごく美味しかったのですが、
2013年を、100点とすると、
2011年 90点
2012年 80点
2013年 100点
2014年 30点
って感じですね。
ここまで言うのは、
食事代が2人で17万円だからです。
この金額を出して、
あのクオリティ-は詐欺ですね。
歌舞伎町の
ぼったくりキャバクラに
行ったのと同じ気持ちです。
まず、接客が雑です。
今回、周りを見渡して、
他のウエイターさんのレベルも見ましたが
説明も下手だし、料理の出し方も雑。
ワイン説明も、私の知り合いの
ソムリエと比べたら、
天と地ほどの差があります。
カンテサンスと、オークラバロンの、
ソムリエさんのもとで
勉強してもらいたいです。
なんか、書いててイライラしてきた。
ロブションクラスのお店が、
アルバイトみたいなソムリエを
使うことに腹が立つ。
なんで、あんな
ワインのチョイスなのかな~。
料理とまったく合ってないし、
不思議です。
私はワインに詳しくないけど、
味は解ります。
ワインに詳しいひと、
文末で写真を公開しているので、
どういうワインなのか
教えてください。
料理の味も、酷いですね。
あれだったら、
リッツカールトン東京にある、
フレンチレストランの方が美味いです。
ホテルのレストランに負けるって、
無いからね。
いま、写真の明るさ調整とかして
見返したのですが、まったく感動がない。
この世で、一番美味しいと思ってた
キャビア缶も、
ワインのチョイスが下手だったので、
美味しさ半減です。
メニュー構成も、
そこらへんのホテルのコースと
何の変わりもないし、
フォアグラも酷かったな~~。
火を通したオレジンが添えてあったけど
まったく合わない。
オレンジの味が強すぎで、
フォアグラの味が全然生きてないし、
白身魚は、ま~美味しかったけど、
去年が素晴らしかったのと、
ここ最近、他店で、
素晴らしい料理を食べていたので、
もう残念でなりません。
1月は、7日にカンテサンス
14日にタカザワを予約しているので、
早くこの気持ちを解消したいです。
17万円のクリスマスディナーで、
完全に無し、これは詐欺レベルです。
七星さんの昨年のクリスマスディナーの記事が素晴らしかったので、今年も訪問させていただきました。
色々と勉強になります。
カンテサンスに行ったら、またブログに書いて下さいね。