七星です。
今週から、知り合いの大学生と
一緒に娘に勉強を教え始めてます。
週4日、小学校が終わったあと
事務所に集まって、勉強を教えてますが、
去年は、お金を使って
塾に任せればいいって考えでした。
今回、はじめて自分主導、
補助で学生を使って、教えてみて、
もっと、もっと、もっと、早く
この形にすればよかったと
深く後悔してます。
今日は、子供の勉強に対する
私の成功事例についてお話します。
ちなみ、このネタは、
女性向けに書いてません。
日曜日は、家族ネタって流れを作ってて
女性の方から、
よくコメントを頂いてますが、
よく、ある事なので、
今のうちにはっきりと言っておきます。
私は、鬼のように、悪い男です。
七星さんは、稼ぐし、良い旦那さんで、
娘さんのことも、愛しているし
とか、表面だけ見て、
興味を持ってもらう事は、いいのですが、
あとから、私の事を勝手に
嫌いになるのは、やめてください。
最近も、そうなのですが、
女性と仲良くなり始めると、
勝手に近づいてきて
勝手に好きになって
勝手に不倫はダメって思って
いきなり、別れ話をしてくれる 笑
こちらは、何もしてないし、
何も言ってないのに、
フラれるって、結構ショックですからね。
私は、女性から見たら、
敵だと思われる男なので、
表面だけ見て、
ファンになられても困ります。
娘のことを、書いているのも、
男性に対して、私の失敗とか
成功談とか、参考にしてもらいたいから。
女性に向けての配信ではありません。
ただ、七星という人物ではなく
情報という観点で、勉強していただくのは
大歓迎です。
ただ、勘違いしてほしくないのは、
私は、男としても、
旦那としても、父親としても、
最低の部類に入る生き物なので、
そこは、勘違いしないでくださいね。
そこをしっかりと認識したうえで
娘の教育での成功例を公開してます。
もう、本当に反省ですね。
小学生に、勉強をしなさい。
環境を変えれば、勝手にやる。 とか、
子供は環境を選べない。 とか、
いろいろ考えがあって
忙しいという言い訳を使って、
塾に任せたのですが、
結局、塾は何もしてくれないし
お金をかけて塾に行かせても、
何も変わりませんでした。
やらなければいけない事は
自分の時間と、労力を使うこと。
もっと早くこの事に気がつけば
よかった。 と後悔ですね。
いま、直接、勉強を教えてますが、
子供は、勉強の仕方がわかりません。
勉強ができないのではなく、
勉強のやり方 を教えないとダメでした。
あたり前すぎて、ここでそんな事を書いて
恥ずかしいのですが、
実際、私が直接、
勉強を教えてみて思った事は
その子にあった、勉強教材を探してくる。
まず、ここがスタートでした。
自分の足で、本屋に行って
過去問とか、ドリルとか
しっかりと判断して、
どの教科書が、相性がいいのか、
まず、これを一番最初にやるべきでした。
そして、次は、教科書やドリルに
付箋をはって、わかりやすくする。
1ページ目から、
順番に勉強すればいいわけではなく、
最初は、5ページからとか、
ある程度、行ったら、50ページからとか
過去問題集とかは、飛び飛びなので、
そこをわかりやすく整理する。
テスト用紙や、教科書とかが
散乱している状況がないように
しっかりと、何から勉強すればいいのか
それをわかりやすくする。
じつは、ここまでが重要でした。
ここがスタートラインでした。
次に、実際に一緒に解いてあげるとか
そういう事を始めた。
毎日やる宿題も、付箋をつけて
わかりやすくする。
なんで、今まで、こんな当たり前の事が
できなかったのか、
ちょっと笑えてきました。
一応、数千人単位の生徒がいて
いろんなセミナーを開いてます。
何かを教えるのは得意ですが、
自分の子供には、時間と労力を
使っていなかった。
お金を使えばいいと思ってました。
『 お金で解決できる事は、お金だけ 』
妹に言われて、ちょっと
ハッとしましたね。
ほんと、わずか5時間、
本気で動いただけで、劇的な改善です。
もっと早く自分でやればよかったです。
なので、自分の子供は、
自分で教えましょう。
「 やれ!では無く、やって見せる。」
わかっていたんだけどな~~~。
さて、これから、本気で
娘の教育に集中します。
七星さん、こんにちわ。
そもそも「勉強(学習)のやり方」って知らない人結構多いと思います。
というか私は知らない部類に入るので、そこを徹底的に教えてくれる人がいたらホントに心から感謝します。
でも七星さんが思ったように、できる人からしたら当たり前すぎて自分で何とかしろって感じだと思います。そして詳しく教えてくれる人はいません。
その当たり前すぎるところをノウハウ化してくれたら絶対に買います!ってくらいホントに求めているところです。
私にも5歳の娘がいて習い事や教材を買っていますが、
教材に関して言えば、「お父さん、お母さんと一緒にやるのが楽しい」と言っています。
今回の先生の教訓はまさにこれからの私の為にあるようなものです。
ありがとうございました。
>私は、男としても、
旦那としても、父親としても、
最低の部類に入る生き物なので、
そこは、勘違いしないでくださいね。
カッコイイです、なかなかこう書ける人いません。
皆さん、綺麗事ばかり。(笑)
大変参考になりました。娘さんもお父さんが本気になって教えてくれるのを感じるので、やる気が出て勉強に身が入りますよね。
「子供に教える勉強方」で是非、セミナーを開いてください。
私は初めて子供の勉強に本気になるお父さんを見ました。
近い人のことほど、案外見落としがちなものですよね。
私もそうでした。
遠くばかり見ていると、足元をすくわれる。
よく社長に言われていました。
私にも4人の子供がいますが、末息子以外は塾をやめました。
上二人は自力で勉強して、一番上の子は看護学校に行きました。二番目の子も自主勉強で看護学校を受験します。
三番目の小5の子は結局通信教育に戻り、レベルを中学受験用にして、私が管理などして、教育に燃えています。
末息子は障害があるので、外部のコミュニケーションをかねて通わしています。
勉強は、七星先生のご指摘通り、解き方さえわかれば、通信教育で十分いけます。
あとは継続だと思います。
論理的でない女性から被害を受けないように
最初から蹴散らしましょう(笑
いつもありがとうございます。
七星さんが本気でご自分とご家族に向き合うのは素晴らしいです。
様々な思いが交錯していながら、現実を直視する。
私自身、弱い自分を素直に認めて進化発展するようにチャレンジします
長女は自分で通信教材で頑張っていますが、次女は塾に通わせてます。やはり他人任せはいけませんね!
忙しい事を理由に逃げるのは辞めます。今、気付けて良かったです。
ありがとうございました
m(_ _)m
七星塾長、毎回有意義なメルマガの御提供ありがとーございますー★
個人的に、独身で結婚願望もほとんどない今時の若輩者ですが、何かを得る為には時間と労力を使うという事再認識させて頂きましたー★
ありがとーございますー★