詐欺師の見極め方

swindle

七星です。

ここ最近、私は、

騙された経験がないです。

でも、私の周りでは、

多くの人が騙されてます。

そこで、私と、周りの人と比べてみて、

何が違うか考えてみたら

2つの、大きな違いがわかりました。

まず、私が騙されない理由、

1つ目です。

前々から話してますが、

私は、投資はしない と公言しています。

唯一、不動産投資や、株は、

お金がある人はやってもいいと思いますが

でも、海外系の不動産はダメです。

特に、FX、ファンド、先物とか

小金持ちが、やっていい物ではないです。

資産3億円 貯金1億円の人が、

2000万円ぐらい、捨てるような

気持ちならやっていい。

まあ~、私から言ったら、

投資は、ギャンブル。

ラスベガスで使うくらいの物です。

で、ここまで書くと、

私に投資の話を持ってくる人はいません。

逆に、もってくる人は、

私の事を何も知らない人なので、

その時点で、お金、リスト、人脈だけに

興味がある人なので、付き合う必要がない

結局、騙す人って、

相手のお金を目当てにしているので、

投資とか、そういう話を持ってきます。

なので、投資系の話を持ってくる人の

100人中98人は、

詐欺師だと思ってください。

本当に儲かる話だったら、

自分でお金を使ってやりますよ。

この段階で、私は、この98人と出会わない

騙されないってことです。

なので、私のメルマガを読んでいる人は、

貯金が1億円ないなら、

FX、ファンド、先物、海外不動産投資 は

やらない っと心に決めてください。

もし、できないなら、

私のメルマガを読まないでください。

それくらい、

FX、ファンド、先物、海外不動産投資

は、無駄です。

株や、国内不動産は、まあ~

うまくやればいいのかな~って感じです。

で! 今回のお題ですが、

騙されない理由、2つ目ですが、

騙される人は、受身の人が多いです。

これ重要です。

ようは、自分から行動するのではなく

人から与えられるのを待っているのです。

私の過去の経験上、

相手から来た案件、

ビジネスの話がある。とか

こんな商品があります。とか

第三者から、もってこられた案件で、

何か良かったことは、ほぼないです。

記憶上は、ゼロですね。

ビジネスアイデアとか

何か大きな結果がでる何かって

見つけたり、たまたま、出会ったり

向こうから、わざわざやってきません。

なので、面白い案件がある。とか

紹介したい人がいる。とか

って、私はほとんど拒否します。

だって、それでうまくいったことが

ほぼないと思うから、

なので、私は、受け身ではなく、

自分から何かを見つける。

本当によい、お金の種は、

通常の生活の中で、

たまたま見つけるものです。

なので、自分が主導で、

ガツガツ動くことが重要だと思いました。

でも、私も若い頃、

変な、ねずみ講にお金を払ったり、

30才で、友人に、全財産取られたり

騙されてますが、

全て、向こうからきた、

うまい話にのって騙されました。

うまい話には、裏があるって言いますよね

そのうまい話が、

なんであなたのとこに来たのか、

それをよく考えてください。

騙されないコツですが、

投資はしない、と公言する。

受け身ではなく、自分から見つける。

ちょっと騙されない格言集をいれますね。

■ 騙されない方法

・投資はしないと公言する
・うまい話には、必ず裏がある
・話が上手な人には気をつけろ
・貧乏人の儲け話は信用するな
・情報は自分から仕入れる
・突然近付いてくる人は気をつけろ

■ 詐欺師の見極め方

・自分の自慢話しかしない
・良いことばかり言う
・笑顔が気持ち悪い
・眼球がサメとそっくり
・人の話を聞かない
・有名人の名前を連発する
・損はない、儲かると言う
・やたらと事を急がす
・打合せが、ホテルか喫茶店
・名前を検索して上位30件は見る
・ホームページがない
・アドレスがGmail
・車がコロコロ変わる
・身元や住所を明かさない
・靴がダサい
・時計だけ豪華で、服がボロい
・ベルトがダサい
・アイロンがかかってない

よければ、ブログに

コメントをいろいろください。

追加していきたいです。

コメント

  1. なるほど、基本、こちらから積極的にガツガツ行っているもの以外の、あちらからフラフラと来るものは怪しい、と見ていいし、たとえ詐欺師じゃなくてもそんな人とは関わりたくないですよね。

  2. お疲れ様です。

    ネオニート塾生のyoshikiです。

    今回の内容はとても興味深いものでした!

    そこで、私もこの場を借りて公言します。
    「投資はやりません」

    ところで、これまでにであった詐欺師の特徴で100%当てはまるものをお伝えします。

    ・フィリピンパブ、フィリピン人がすき。
    ・フィリピンに行くのが好き。
    ・偽ブランド品の仕入れルートがあり、勧めてる。
    ・自動車の販売、またはブローカーをしている。

    以上です。

    思い出したらまたコメントします。

  3. お金をもっともっとという気持ちが心に隙間を作り、そこに詐欺師が入り込むという事でしょうか。  お金を追いかけずに、常に自分のやりたい仕事にフォーカスするよう気をつけたいと思います。

  4. すごく当たってますね。あととんでもない借金を奇跡的に返したストーリーを強調する人も多いのではないでしょうか。

  5. 株やFXは何年前に私もかなりの金額を失いました。
    止めた理由は「自分に向いてない」。

    オンライントレードになってからは、ますます不自然な値動きをするようになりました。
    あんなの読めるわけないんです。
    個人が少額でやったって振り落とされるだけ。
    お金を失ってそれがよくわかりました。

    また、株については1億稼いでいる知人がいますが、
    彼の話だと株で稼いでいる人の9割以上は〇〇サ〇ダーだそうです。
    投資の世界なんてそんなもんなんだと思いましたね。

    欺される人が受け身というのもよくわかります。
    私自身もそれで借金抱えたことがあるので。
    依存心、依頼心そして怠慢な人は食いものにされやすいです。
    自分が欺されてそれがよくわかりました。
    自分でなにもできない、やるのが面倒くさい、だからそこにつけ込まれる。

    >・アドレスがGmail

    ・・・今、自分が登録しているのがgmail。
    登録変更したほうがいいかも。。。

  6. なるほど納得ですがGmail駄目は賛同できないですね、私は総合的な判断でOutolookからメインメールをGmailに変えました、ホリエモンもGmail推奨してますよね。

  7. 私も以前、詐欺的手法でお金を搾り取られたことあります。
    受け身でいると騙されるって、本当にその言葉の通りです。彼らは私だけでなく、他の多数の人たちにも同じ話をして、乗っかってきた人からどんどん巻上げていくんですよね。
    さすがに途中でおかしいと思ったので、自分で徹底的に調べて、一部の金額は取り戻しました。
    お陰様で勘繰ったり、裏を探るのが得意になったので、そう悪い経験でもなかったかなと今は思ってますけどね。

  8. これは、とても参考になります!
    自分の身は自分で守る。

    鉄則ですねー。
    どこどこであなた(のお店)が話題になっていたので
    お声をかけさせてもらいましたー。
    とか、周りを利用するパターンもあるのかな。
    平和ボケしていると、見抜けなくなるかも。

    今回のマインドセットも今後大切になるなと感じました。

  9. 昔店舗経営はしてるものの、なんとなく実体の無い会社で働いていた時に、かかってきた一本の電話に出ると、
    ものすごい勢いで「今、今○○が上がる!」だのなんだの、何かをすごい圧力といきで押してくる電話に出てしまい、結局何言ってるか分からなかったのですが、

    あとあと言われた事を調べたら、先物取引のセールスの電話みたいでした。すごく怖くて、これ(先物)は寄り付いちゃいけないものだとその経験で察しました。

    そしてその会社では給料がやたら上がる、しかも短期間に2万円単位とかで。嬉しいけど、たいした仕事もしてないのにおかしいな…って思ってたら、どうやら社長とか、未公開株の世界で有名みたいだと、やはり調べてみたら分かってきて、事務所にいきなり知らない男が社長居ないか!とか駆け込みで入ってきたりと、貴重な経験をした事を思い出しました。

    長くなり失礼しました。

  10. やばいです。
    俺。。。。 結構当てはまります(;・∀・)
    自覚ないけど、、、

    おれ、詐欺師かも。

    ┣¨━━━━(*゚ェ゚*)━━━━ン!!!!

  11. 幸いなことに現金を騙し取られたことはありませんが、大切な時間を奪われた、私が出会った詐欺師たち。

    やたらと横文字を使う。

    初めて会うのに、いきなり会社の登記簿謄本を持ってくる。

    申請すれば誰にでも入手できる、大した免許(認可)でも無いのに如何にも権威があるように振る舞う。

    海外の国王の名前を出したりする。(天皇陛下関係を語るのもいました)

    やたらと海外の○○大学卒業を連呼する。

    以前在籍していた会社(上場大手)の名前を出す。(本当に在籍していたのかは興味が無く調べなかったので不明です)

    億単位で儲かる話をファミレスでする。

    もっといましたが、ちょっと調べれば分かることを力説する、ネットに疎い詐欺師たちばかりでした。

    胡散臭い話も数打てば当たるんでしょうね~

  12. 理由の2つ目は、自分にとって実感でまさにその通りです。
    ネットワークビジネス(MLM)に20歳からいろいろ誘われて、参加しては身にもならないことを周期で繰り返してました。

    最近、自分で何かをしなければって気づき、本気のネットビジネスに勉強してます。

    要するに、他力本願では成しえないってことですね。

  13. 確かに!
    書いてある通り、詐欺師って。
    私も騙された経験があります。かなり昔ですが、車がダサかったです。

  14. 私は、会社勤めの時は常にトップセールスで、よかったのですが、退職してから、これまで、いろいろな儲け話で、失敗ばかりで、お金のない状態が続いております。大変、おっしゃってることが、身につまされ、とても理解できました。何とか成功して立ち直りたいと、思っていつもお話を拝聴しています。

  15. 私は会社勤めの時はトップセールスでしたが、会社を退職してから、独立しましたが、この文章に書かれている通り、うまい話には裏がありますね。
    いつも参考に、させていただいてます。かなり失敗続きで、速く再生したいと頑張っております。今後も、よろしくご指導お願い申し上げます。

  16. 七星先生、ネオニート塾のtoyohashi_no_yoshioです。
    いつもお世話になります。

    特典 心理学セミナー 中級 を拝見し、「詐欺師」の恐ろしさを知りました。
    グッドタイミングで今日の先生のブログを拝見し、
    詐欺師の見分け方が良く分かりました。
    私は小金持でもなんでもないですが、
    FXへの誘いのメルマガとか沢山来るので、そういったものは一切信用しないようにしたいと思います。
    今日の格言集を「特典 心理学セミナー 中級」のノートに追加したいと思います。ありがとうございました。

  17. 騙されないはなしとして。
    インターラッシュに誘われて、、、、結局30万円捨ててしまいました。
    絶対に次の2ティアと4ティアなんてぜったいにつかないですし。
    確実に言えることはねずみ講の詐欺でした。
    あ~無くなったお金はどこからかっぱらってくればいいのか!
    誰か教えて~

  18. 受け身ではなく、
    自分から何かを見つける。行動する。

    七星さんを見習い、騙されないように気をつけます。
    いい勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です