会議室を作ろう。

meeting1

七星です。

会社が大きくなって

もっと早くやればよかった事があります。

それは、会議室をしっかりと

作ればよかったです。

今日はどの規模で、

どの程度の会議室が必要かお伝えします。

まず、

会社規模が、ひとりでも、

会議用の小さい机はあった方がいいです。

ひとりなのに、会議って笑えますが、

人の脳は、考えるというスイッチがあり

そのスイッチが入ると、いろいろな

アイデアが出てきます。

会議室とは、アイデア、考えるという

時間を強制的に作る場所です。

私は、

・仕事をする場所

・食事をする場所

・寝る場所

この3つが同じ場所だと

脳が、しっかりと働きません。

辛くなってくると眠くなったりします。

それと一緒で、

考える場所をしっかりと作ることで、

会議室 = 集中する場所 となります。

なので、

ひとりでも、会議テーブルは作ることを

おすすめします。

そして、2人になった瞬間から

しっかりと会議室を作りましょう。

空間として孤立してた方がいいです。

ホームセンターで、1,000円の

パーテーションを使うとか、

隔離された空間を演出することが重要です。

そして、気軽に行けることが重要です。

会議室は、開放的な感じがいいです。

隣の部屋とか、すぐに行けることが重要です。

今回、事務所を引っ越したことによって

気軽に入れるように、入り口付近に

会議室を2つ作ったことで、

会社が一気に動き出しました。

ノートPC用の大型モニターとか、

ホワイトボードとか

当たり前ですが、ここら辺に

しっかりとお金をかけることで、

会社の意識がしっかりとしました。

もちろん、会議室はあったのですが、

ここまで重要だとは、もっと早く、

この事に気がつけばよかったです。

大企業の無駄な会議は別ですが、

中小企業、10人~50人規模の場合は、

頻繁に会議をするべきで、

ワンマンにならないためにも、

週に2回 リーダー会議

毎日1回 チーム会議

会社が成長している最中は、

会議の数だけ、

みんながまとまる気がしてます。

やっぱり、綺麗で広い事務所は

ビジネスには必要ですね。

会社を始めるときは、借金をしてでも、

大きな事務所を借りた方がいいです。

コメント

  1. 仰るとおり、環境は大切ですね☆^^
    ウチは自宅兼事務所なので、まずは、商品を始末してスペースを作り、
    まともなテーブルを買いたいと思います♪

  2. 会議は目的が必要ですね
    志が一緒だと真剣になります
    残念ながら 全てに迷走中です

  3. こんにちは、ワンマンにならない為にも会議は頻繁に行った方が良いとの事ですが、あまり会議が多くても無意味な会議になるような気がします。
    しっかりと目的を持った会議なら良いのでしょうが。
    すいません、率直な意見でした。

  4. 私82歳の老青年です
    リスト収集も難しいですが
    まだ稼ぐことが出来るのか不安です
    アフィリエイトコレクターです
    ITと言う近代兵器の世界で月10万円位稼げると
    大変幸せなのですが
    なかなか真実の世界にたどり着けません

  5. 実際に落ち着いて仕事が出来る場所の必要性は
    同感です。
    七星さんの明るいところが
    めちゃ大好きでメールがあると
    ずっと読んでいま~す。
    これからも応援していますね!!

  6. 七星さんのお話の誠実なところに好感もち
    いつも朗読させて頂いてます。

    常日頃から自意識の管理が一番大切と
    自分に言い聞かせてましたが

    「脳」は「自意識」とは別に、知らず知らずのうちに
    その場の環境から影響を受けている。

    うーん「脳」と「自意識」とは全く別モノですかネ?
    「隔離室」これから作らなくては、、

  7. どちらかというと嫌いではないから、まあ好きな方ですね。
    顔が人好きするようですから。それと性格はしつこそうですね、でもネットビジネスにかける闘志はすごいです。見習いたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です