七星です。
来年、1月6日から、
新しい開発チームが完成します。
・チーフプログラマー 1人
・保守運営 1人
・実働開発 2人 × 2チーム
・ネットワーク担当 2人
・テクニカルサポート 1人
・オールマイティー 1人
いや~~ これでほぼ完璧でしょ。
一気に開発スピードが上がります。
そして、次のターゲットは、 Yahooメール です。
いま、メールアドレスの割合ですが、
・Gmail 50%
・Yahoo 20%
・その他 30%
こんな感じだと思います。
私のメルマガは、長く発行しているので、
Yahoooが、40% ぐらい占めてますが、
ここ数年でリストを集めた人は
Gmailが50%ぐらいです。
11月に、Gmailと、Yahooが、
アルゴリズムを変えたのですが、
今回、同時に来られて、困りました。
やっとGmailの対策が終わったので、
次は、Yahooメール対策です。
正月は休めないかも知れないな~~~。
取り急ぎ、私のメルマガですら、
Yahooメールで、迷惑メール判定されているので、
これは、すぐにでも対応します。
まずは、いつものように、
差分検索です。
先日も、300通ほど、いろんなパターンで配信してみて、
Gamilは、 280通 到達
Yahooメールは、150通 到達
ホットメールは、 20通 到達
ここで重要なのが、
必ず届く形が見つかることです。
ホットメールは、20通の種類で届いている。
この20通を調べると、あることが解りました。
ホットメールは、他のプロバイダーに比べたら、
件名と、本文の文章の、組み合わせをみてます。
それが昨日わかりました。
Yahooメールは、
送信者名と、送信者アドレス が重要でした。
※これは教えてもらいました。
5年前も、Yahooメールは、
送信者名と、送信者アドレスを見てましたが、
まだまだ、重視してたみたいです。
そして、Yahooメールに対応したら、
私のギガサーバーの到達率は、一気に解消されました。
このメールからYahooに届いていると思います。
このように、
・届いているサーバーと、
・届いてないサーバーの違いを調べる。
この単純作業を、ここ最近してて、
やっぱり、このようなことは、
私がやらないとダメだな~~っと思いました。
ただ、今回のYahooの動きは、
すごくおかしいので、
私の過去の経験からすると、
たぶん、2月中旬ごろに、勝手に改善されると思う。
メール全体が到達しない状況で、
Yahooが、いろいろテストをしているみたいです。
Googleに比べると、やはりYahooは、
まだまだ、システム的に弱い部分があります。
なので、Yahooは不安定ですね。
そう考えると、Googleってやっぱりすごいね。
ただ、ビジトリーは、最強の開発チームを作ったので、
来年から開発スピードは、一気に加速します。
近日中には、Yahooの到達率も、一気に上げますので、
もうすこしだけお待ちください。
GoogleとYahooが届くようになったら、
次はホットメールです。
「 エキスパートメールで稼ぐことができた 」
「 エキスパートメールを使っててよかった 」
利用者の方たちに、そう言ってもらえるように、
私が正月休みを返上してでも、命懸けで、
システムを開発していきます。
新生開発チームのみんな、よろしくね。