週に1時間、子供と劇的に仲良くなる方法

2955_300

七星です。

私は、大抵のことは、

自分の思い通りに進めることができますが、

できない事も、いくつかあります。

それが子供です。

仕事に集中してて、

家庭に時間を使ってないのも事実ですが、

それでも、少ない時間で効果がある方法を

模索してます。

今回は、週に1時間使うだけで、

劇的に子供と仲良くなれる方法をご紹介します。

コロンブスの卵だと思いますが、

DSで対戦ゲームをしてください。

私の場合は、

「 マリオテニス 」とか、

「 マリオカート 」。

あと、最近だと、「 戦闘中 」 とか

子供とガチで勝負してます。

今まで、いろいろ、試してきたけど、

私の家庭は、これが一番効果がありました。

次の日の朝から変わります。

コツですが、挑発してください。

「 どうせ、○○は弱いからな~~~ 」

「 パパには敵わないよ~~ 」

って感じです。

で、実際には、ボコボコにするのですが、

4回に1回の割合で、負けてあげて

その時、本気で悔しがるといいです。

勝った時は、子供の性格によっては、

喜びすぎるとダメだと思います。

あと、勝負の前に、握手して、

「 よろしくお願いします。 」

と言うのもいいです。

これは、

ポケモンカードゲームでやっていることです。

よくよく考えたら、

夫婦でも、恋愛でも、友人でも、

同じ趣味を共有することが重要で、

そのことで、会話ができます。

私の家庭は、私の血を受け継いでいるいるので、

やはりゲーム好きです。

なので、同じ趣味で、お互い本気で遊ぶことが重要。

あとは、心理的に言ったら、

同じ目線で会話をする。

親だから、男だから、

社長だから、とか

○○だから、という 上から目線ばかりだと、

やはり心理的な距離は遠くなりますよね。

解っているけど、難しいことです。

ま~~~ 意外と、子供達が、ゲームうまいから、

私も本気で楽しんでいることもあります。

さすが、私のDNAを受け継いでいるだけありますね。

私の家庭はゲームですが、

今回のコツは、

「 勝負して、負けて悔しがる。 」

これが、心理的に同じ目線になる効果があります。

DSとか、Wiiとか、すごくいいですよね。

クリスマスやお正月も近いですし、

子供がいる人は、

週に1時間だけでいいので、

ぜひ、本気で子供と遊ぶ時間をつくってください。

劇的に子供との距離が近くなりますよ。

コメント

  1. 七星先生

    今日は、IBA今年最後の授業、ありがとうございました。

    来年こそは、頑張って結果を出したいと思います。

    そして、輪っかに入れるように頑張ります。

    また、来年もよろしくお願い致します。

    占部

  2. 素晴らしい親子関係ですね!
    4回に1回負けてあげて、本気に悔しがってみせる☆
    大人です!!

  3. ちなみにウチの主人は、娘に対して、後出しジャンケンをはじめ、泳いでいる娘に、
    「カニあしっ!」
    と言って、脚の指で娘の脚をつねって、ぶくぶく沈ませていましたw
    娘vs.父で、兄妹の様な関係でした。^^;
    ですので、時々、娘に、お父さんが働いてくれているから、ご飯が食べられて、生活が出来る事を話してきかせ、ウチの中の力関係を教えておりました☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です