□人の話を聞くのが第一歩
□会話の温度を合わせる
□俺は…私は…は使わない
□そうですか、なるほど、勉強になりました
□相手を立てる
こんにちは、七星です。
負けるふりをするのがコミュニケーションにつながります。
仲良くなるには、人の話を聞くのが最初の一歩です。
そして会話の温度を合わせます。
人によって会話の温度があるので、相手と会話の温度を合わせてください。
キャッキャするのが大好きな人であれば、自分もそれに合わせます。
例えば、年配の方は落ち着いた会話を好むと思います。
落ち着いた会話の場合、相手の温度より少し上げると相手が心地よく感じてくれます。
激しい刺激ではない方が好まれます。
俺は…私は…と自分のことは話さない。
「そうですか。なるほど、勉強になりました」というように、
相手の話を聞いて、それに対してフィードバックします。
相手の話を聞いて、相手を立てることでコミュニケーションができます。
負けるふりをするのがコミュニケーションの第一歩であり、コツでもあります。
七星のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は
クリックをいただければとても嬉しいです
会話は相手にあわすことが多いですが。
いろいろお勉強になります。