応援クリックしていただけると、非常に喜びます↓
社長ブログランキング参加中
元自衛官 七星明です。
「 有事の際は危険を返りみず任務を遂行することを誓います。 」
って、20年前に誓ってました。
文面はうる覚えですが、自衛隊に入隊する時、
このような誓約書にサインをします。
自衛隊の存在意義を考えました。
私は自衛隊否定派です。
ただ、災害の時は必要だと前々から言ってます。
で、今回の災害で自衛隊が活動しているのを見て、
気がついたのですが、
これだけの規模の労働者を、何もなしで維持するのは大変です。
基本、戦争が起こることは、あまり考えられません。
では、なんで自衛隊が必要なのか、
それは、何かあった時、
文句をいわじに動いてくれる、便利屋さんみたいな存在が、
国には必要だからでは?
自衛隊は、国の便利屋で、
とりあえず、目標として軍隊として機能させている気がしました。
確かに、何かあった時、
とくに今回みたいに、大きな災害の時、
不眠不休で活動してくれる数十万人規模の、便利屋さんが、
危機管理能力として、国としてはよくないです。
なので、自衛隊を、何かあった時の便利屋さんという考えなら、
あってもいいと考えました。
でも、やはりお金を使いすぎですね。
航空機一機 十億円とか、百億円とか、おいおいです。
う~~ん。もう少し、お金のかからない維持の仕方はないのかな?
やっぱり、自衛隊は否定派かな?
難しいとは思いますが、軍隊としてではなく、
何か違った形で、維持できないかと思います。
ただ、今回の任務は、本当に
「 御苦労さまです。」
自衛隊は、「お疲れ様」 ではなく、「御苦労さま」 を使います。
以前、災害について書いたら、
文面を添削してくれた人がいました。
文章が綺麗な人は羨ましいです。
下記が添削してくれた文面です。
自粛は、被災者のことを考え、
各自で可能な範囲内で行って下さい。
お金を稼いでください。
お金を使うのは、必要最低限にして下さい。
そして余ったお金は、各自で貯めて下さい。
余裕が出来てきたら、みんなに寄付してあげてください。
いっぱい笑ってください。
どうしても仕方が無いときに泣いてください。
幾らでも、みんなにやさしくしてください。
「災害に負けるな。三倍努力して乗り越えよう。」が 私のスローガンです
■ 映像道場の受講生を募集してます。
⇒ コチラから
※ 限定20人募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の話が役に立った、面白かった!という方は、
ランキングクリックしていただけると幸いです↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━