応援クリックしていただけると、非常に喜びます↓
社長ブログランキング参加中
インターネットプロデューサー七星明です。
コニュニケーション力に、褒める力があります。
先日、気がついた褒め方のルールをいくつか公開します。。
褒められて嬉しい事にいくつか共通点があります。
その中のひとつに、無意識を褒められると人は嬉しいです。
人は、意識してない事を指摘されると、人はドキっとします。
これは、良いことも、悪いことも 同じです。
褒める方のルール その1は、
相手が普段意識してない事を、教えてあげて、それを褒めるです。
相手がそうなの? とか、否定してきても、
そうだよ! っと、もう一度、褒めることも重要です。
そして、逆転の発想ですが、
相手が意識してない事を、褒めるのではなく。
けなす。否定することも、効果てきです。
これは、相手を洗脳する時に使う手で、
特に、人格とか性格は、意識してない部分が多いので、
否定されると、そうかも知れないと、信じてしまいます。
そして、困惑している時、
こちらの都合がいい人格形成の情報を与える。
無意識とは、こういう使い方もあります。
洗脳については、また今度書きますね。
今回のお話しは、
コミュニケーション力を上げるコツは、
相手の無意識を見つけて、活用するです。
ぜひ、観察力を上げてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の話が役に立った、面白かった!という方は、
ランキングクリックしていただけると幸いです↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━